ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 マイベストキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

GOING MY OUTDOOR!

家族でアウトドアを楽しむキロク(๑´ㅂ`๑)

かもしかオートキャンプ場施設紹介(詳細記事)

   

本日は息子のお薬を貰いに行く日でした~
そして次回の予約を入れてくるんですが・・・
障害児が増えたのかわかんないんですが、以前よりも予約がとりづらくなって8月以降じゃないと空きがないとの事!
まぁ発達外来がある病院自体があんまりないので、仕方ないのかもなぁと痛感しています。

そこで医師に、息子の現状を報告。
・漢字をマス目の中に入れて書けるようになったこと。
・お友達を誘って、遊びに行けるようになったこと
・自学で難しい漢字を選んで、書くようになったこと。(感想文付き)


まぁ、ちょいちょい暴れたり落ち着きがない場面もありますが、日々成長しているようです。
もしかしたら今通っている療育メインの児童デイで、時間を区切った形で遊びや勉強している成果もあるのかもしれません。
以前だったら映画1本ずーっと座ってみる事なんて出来なかったんですが、昨日の児童デイのWEBでの報告をみると『120分の映画(ミニヨン)を、最初から最後まで落ち着いてみることが出来た』と、書いてありました。
それも療育のおかげですよね(ᵔᴥᵔ)
これからも社会で、色んな事を吸収してきてほしいです。
(良い事も、悪い事も含め)


ちょっと前置きが長くなりましたが・・・かもしかオートキャンプ場の施設レポです。
今週行く方、参考になると思います(ᵔᴥᵔ)

かもしかオートキャンプ場施設紹介(詳細記事)

続きを読む






同じカテゴリー(かもしかオートキャンプ場)の記事画像
ブログ5周年のお礼、そしてかもしかオートキャンプ場のレポの続き
新規オープン、かもしかオートキャンプ場で、まさかの母子キャンプ?!
同じカテゴリー(かもしかオートキャンプ場)の記事
 ブログ5周年のお礼、そしてかもしかオートキャンプ場のレポの続き (2018-05-30 16:48)
 新規オープン、かもしかオートキャンプ場で、まさかの母子キャンプ?! (2018-05-28 20:17)



この記事へのコメント
こんばんは!

ぷよさんどんどん成長してますね(*´з`)
親の想いと環境次第でこれからいろんなことができるようになると思います!
うちは下のチビさんが療育手帳持ちですが、通算3つ目の病院で定期的にリハビリをしています。
最初の病院から今の病院まで全部私が選んで(両親も妻も最初病院へ連れて行くことに反対したので)連れてって療育を受けたのですが病院によって全然違いますね。
病院の知名度や設備とか先生(医師)がどうこうではなく、リハビリ担当の先生の技量で、リハビリ(療育)の効果が全然違うなと。
だからぷよさんが成長しているのは、通われてる児童デイが合ってるんじゃないかと思います!
いろんなことが経験できるキャンプもしかりです(*´з`)

あ、ちなみに予約が取りにくくなったのは、障碍児が増えたわけではなく、発達障害(自スぺとか)について、「発達障害」という言葉は浸透してきたけど、親も世間も内容への理解が不十分だから、ちょっとした発育の遅れやただの個性的な部分までも親が心配してしまい、とりあえず病院へGO!という人が増えてるからだと思います。たぶん。

と、チビ話が長くなってしまってすみませんm(__)m
かもしかオートキャンプ場、リピされるかもしれないってことは、総合的になかなか良かったということですね!

確かに猫猫してますが、炊事・洗面・シャワー(段差が合って籠もあれば確かにありがたい)・温泉・売店(高いけど)・ハンモック・ちょっとした遊具・自由広場などなど、快適そうなキャンプ場です(*´з`)

うちから2時間以内だし、キャンプ+温泉なら行ってみたい!
長々書いてすみませんでしたm(__)m

yashiyashi
2018年05月31日 23:33
【yashiさん】

おはようございます~

ありがとうございます!
うちのぷよりん、少しずつですが成長を遂げています٩(ˊᗜˋ*)و
そしてyashiさん、息子の事を『ぷよ』と書いていただき、ありがとうございます。
実は息子、保育園まではぷくぷくちゃんだったんですが・・・今ではすっかりガリちゃんになってしまいました(´-﹏-`;)
ハンドルネームを変えなきゃなぁと思いつつも、そのまま放置しています(;´▽`A``

yashiさんのお子様、3回も転院されたのですね!
こっちは病院の選択肢があんまりなく、ズルズルとそのまま通院しています。
yashiさんの住んでいる地域は、病院で療育を受けるんですね!
私の住んでいる地域では療育センターがあるので、そっちで療育を受けるようになっています。
(保育園の頃に通っていました)
今は療育センターに通えないぐらいのIQになっちゃったんで児童デイに行っていますが、そこは療育がしっかりしていて三重県屈指の放課後等デイサービスなので、行けれてよかったなぁと痛感しています。
(人気があり、なかなか入れない事業所です)

そして病院の予約の件ですが、うちの市は発達相談窓口があってそこで臨床心理士による発達検査を受けて病院を紹介される感じなので、直接病院に行く方は少ないかも?です。
なので増えたのかなぁと、思ったわけなんですよ~。
お互いに育児大変ですが、頑張りましょうね!

かもしかオートキャンプ場のサイトは傾斜はありますが、マキノほどではないとKファミが言っていたし、以前うちが行ったことのある飛騨高山キャンプ場ほどでもなかったので、リピアリだと思います~
施設も充実していますし(電源無料だし)雪が降らない時期なら行きたいです♪
ちなみに旅館に宿泊の方向けに、噴き上げタイプの花火をされてましたよ~
(キャンプ場から見れました)

ちびままちびまま
2018年06月01日 09:19
こんにちは。

自宅からは峠越えするだけの距離なので
気になるキャンプ場です。
レポ、ありがとうございます。
全てのサイトが傾斜しているんですね。これはキャンパーさんのレポがないと分らないことなので、情報ありがとうございます。

ハンモックやトイレのルールを守ってほしいですねぇ。

薪と米は高いですねぇ。

ひとまず、温泉だけでも行ってみて偵察してこようかなぁ(w

zerozero
2018年06月01日 13:16
2度目です(笑)
私の上の子供も障害ではないのですが、毎回○歳検診などでひっかかり、指導員?の方の発言にイラッとしたりするることもあるし反論したりしてましたが、ちゃんと教えると出来ることもあるし、やからか一つ一つ出来ることに気付いた時はすごい嫁とも喜んでます(*^^*)
指導員の方が、「普通はできるんですけどね」って言うのがすごい引っ掛かって、「なら、あなたは全てにおいて普通なんですか?」って聞いたら黙ってましたが(^_^;)
嫁曰く、人によって違うとは言ってましたm(__)m
キャンプの施設紹介が素晴らしいですね(゜ロ゜)
私のとはクオリティが違う(笑)
あっ、ちなみに地図の写真の右の橋はかもしか荘に歩いて行く橋で、車で川を渡る橋は地図に載ってないもう1つ右にある橋だったと思いますよ(^○^)
橋を渡ってからもう1つ橋をくぐらないとあかんのに地図を見てても何か分かりにくかったんですよね(>_<)

ESQ~エスク~ESQ~エスク~
2018年06月01日 14:20
【zeroさん】

こんにちは~

おっ、そうでしたか!
という事は、あの辺にお住まいなのですね(*'ㅂ'*)b
うちからzeroさん家までは、ちょっと離れてますね~

サイトですが、芝生のサイトは全て傾斜しているものと考えてください(;´▽`A``
土だけのサイトは、もしかしたらフラットかも?です。
(今回人が居たので、近づいてません)
ハンモックはちょっと大人が監視しないと、外れた時は怖いですね、、、
トイレは、大人が守らないのはダメですね!!
しかも女子が、、、、
私が歯磨きしてる時に靴のまま入って行ったので、固まりました(´-﹏-`;)

温泉、平日でも人が多いかもなので気を付けてくださいね~
(綿向山登山の方が、入られるので)
ちなみに洗い場、数が少ないです!

もし偵察行ったら、感想宜しくお願いしますw

ちびままちびまま
2018年06月01日 15:18
【ESQ~エスク~さん】

こちらにもコメントありがとうございますw
うちのブログ、何度でもコメントOKですよ~
遅くなっても、ちゃんとコメント返しますので(*'ㅂ'*)b

そうそう、普通ってなんやねん!って感じですよね(^▽^;)
うちも保育園の先生に『このコはおかしい』と言われて、ばあちゃんじいちゃんが怒り狂っていました(;´▽`A“
ちょっと言い方、ありますよね、、、
うちは先生達の言ってることが正しいのかどうか白黒つけるために、その後すぐに市の発達相談でIQテスト受けたんです~
そしたらIQ73とかだっため市の療育を受けたり、加配の先生を付けてもらえました。
もし白黒はっきりしたかったら、一度IQテスト受けてみるといいですよ。

今回キャンプレポはきっちり載せようと思い、ガンガン写真とりましたw
なので、誰も載せていない情報とかあるはずです(*'ㅂ'*)b
地図の写真は2つ目のマップ(若鮎橋とふれあい橋が載ってるやつ)だと、ざっくりした全てのルートが掲載されてるようです(*'ㅂ'*)b
若鮎橋(人のみ渡れるルート)は、凄くわかりづらいルートなんですよね・・・
橋の下をくぐらずにキャンプ場から向かって左側から橋の上に出るルートなんですが、これは口頭でちょっと説明しずらいです(;´▽`A“
(そこをずっと進んで行くと人感センサーライトがあって、かなりピカっと光って驚きましたw)
しかも暗いとどの道から行けばいいのか、わかんないんですよね、、、

ちょっとルート記載して、写真差し替えしておこうと思います(*'ㅂ'*)b

ちびままちびまま
2018年06月01日 15:40
こんばんは(o^^o)

詳しい施設レポありがとうございます(o^^o)

傾斜サイトが多いのと大型幕が厳しそうなのは ちょっとですね(^_^;)
施設が新しくて綺麗なのは良いかな(o^^o)
ウチは もう少し様子見です
お会いした時に また詳しく教えて下さい(o^^o)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年06月01日 23:44
【タカさん】

こんにちは~

そうですねぇ、大型幕単体だけならイケるとは思いますが、タープも張るとなるとどうかなぁ??と、思います(^_^;)
傾斜の程度は各サイトによるのでなんとも言えませんが、うちの居たサイトならギリokかなぁ??です。
またお会いした時に、詳しく話しましょ~(*^-^*)

ちびままちびまま
2018年06月02日 17:45
こんばんは!

長々としたコメントを入れたのですが、反映されませんでした(笑)
長すぎたのかなΣ(゚Д゚)
なのでもう1回チャレンジしたら、またダメでした(笑)
すみません、もしダブりで残っていたら、どっちか消して頂けると助かりますm(__)m

yashiyashi
2018年06月04日 02:27
長すぎたことが判明したので、分けて書きこみさせて下さいm(__)m

3回転院したと書きましたが、私が住んでいる片田舎では療育の施設が無いので、近隣の市を頼るという形になります。
チビに違和感を感じて、最初、隣の市の児童デイが併設された発達専門の病院へ連れて行ったら、「この子は将来普通の学校どころか支援級ですら無理ですよ」と言われ、さらに児童デイも「意味がない」と言われて拒否されました。
落胆した私はいろいろ調べて、県庁所在地にある、大型で軽度から重度まで対応する設備が充実した施設があることを見つけ、そこを頼り、毎回半日年休を取って1時間以上かけてチビを連れて行き、療育を受けさせていました。
療育には私が毎回立ち会ったのですが、その担当の方のやり方に疑問を覚え、再度いろいろ調べたときに、家から20分位のメディカルクリニック(精神科に付随したリハビリ施設)を見つけ、現在は定期的にそこに通っています。
ここのリハビリ担当の先生は若い女性ですが、論理的かつ合理的?な視点で問題点⇒課題⇒対処方策を言ってくれるので、ほんと転院してよかったと思います。
そのおかげか、かなり劇的に変わってきました(*´з`)

うちの近隣地域では、大きい病院なら必ずと言っていいほど発達外来があるので、市町村に相談したあとそういう病院に行く人が多いんじゃないかと思います。
私の住んでいる田舎は町内にも療育施設が無いので、役場はあまり頼りにならないと思い、自分で調べて病院を選んだりしていたので、普通の親御さんは市町村から紹介を受けているのかもしれません。
ですので住んでいる地域に療育センターがあるのはうらやましいです!
お互い頑張りましょう(*´з`)

yashiyashi
2018年06月04日 02:30
すみません、もう1つだけ失礼しますm(__)m

もし、ESQ~エスク~さんがこのコメントを見ることがあれば、参考にして下さい。

その昔、私の姉が子供を〇歳時検診に連れて行ったとき、「この子ちょっと変だよ、障碍があるんじゃない?」みたいなことを言われて、激怒して帰ってきました。(その後特にその子に問題はありませんでした)
その時は何とも思わなかったのでが、今こういう立場になると少し見方が違ってきます。
というのは、〇歳時検診で対応するのは、ほとんどが役所絡みの人間で(先生が来ているところもあるかもしれませんが)、その人達からすると、地域の方が検診に来ても来なくてもどっちでもいいので(来る人が多くても役所に得は無い)、お役所仕事なんです。
なので、言葉使いも雑というか、相手のことなんて考えていないんです。
ただ、それでも対応する方々は、それこそ何百、何千といういわゆる定型発達の子供達を見ているので、そうでない子供を見ると、違和感を感じるというか、その違いに気づきやすいんです。
ですが、対応する方々はあくまでも一般人であり、先生ではないので、変だと思う子供がいても特に問題ないケースがほとんど(うちの姉の子みたいに)ですが、たまにそれが当たるときもあります。
一番可哀想なのは、検診の時に変な子扱いされた親が、「うちの子は変じゃないわ!別に普通やわ!」と怒ってしまって聞く耳を持たず、早いうちから療育を受けさせればもっと成長できたはずの子が成長しきれず、その子の可能性を潰してしまうことなんじゃないかと思います。
ですから検診の時の方の言葉遣いがどうこうではなく、それを一つのきっかけと思って、その言葉が出てきた理由を確認したほうがいいんじゃないかと思います。
なので、ちびままさんが言われるように白黒つけるのもいいんじゃないかと思います。
特に3歳以降に指摘されたのであれば、受けてみるのもいいんじゃないかな~と個人的に思います。
今はネットで発達障害の特徴とかすぐに調べることができるので、それにいくつ該当するかも一つの目安になりますよ。
ちなみに、発達障害かどうかは、〇歳検診の時に「できること」と「できないこと」という視点では見極められませんので。

長々としかも2回もすみませんでしたm(__)m

キャンプに関係ないことなので、もしちびままさんや他の方にご迷惑になるようでしたら、キャンプ以外のことをあまり書かないようにするので、遠慮なく注意して下さいね!

yashiyashi
2018年06月04日 02:31
【yashiさん】

おはようございます~

最終的に、長文コメント入れれたようですね♪
うちもたまにその症状、なります、、、
ちなみにPC・スマホ、どっちでもなります(;´▽`A``
長文打ってコメント入れる時は、ポチっとボタンを押す前にコピペしてからやった方が良いかもですね(^▽^;)
でもそれを忘れて、押しちゃうんですよね~w
入ってなかったら凄くガックリして、その後コメント入れない事もしばしば、、、
この症状、直して欲しいですね(◞‸◟;)

あっ、下のコメンント(ESQ~エスク~さん宛のコメントも含めて)なんですが、仕事前なのでじっくり読めないので、また時間のある時に目を通して私もコメント入れさせていただきます♪

ちびままちびまま
2018年06月04日 09:07
【yashiさん】
こんばんは~

詳しいコメント、ありがとうございます♪
うちの市には、児童デイが沢山あるんです~
もちろん需要もあるので、良いところから悪いところまで様々です、、、
その中で現在2か所通っており、療育メイン(勉強教えない)と個別学習メイン(勉強教える)児童デイを利用中です♪
息子は障害児の中では結構グレーなラインなので、なるべく普通の授業についていけるよう考えて、2か所に分けたんです~

そうなんです~うちの市は福祉しっかりしているみたいで療育センターがあったり、保育園から小学校に上がる時にサポートブックがあったりしてるんで、とても助かっています。
保育園の頃に療育センターで療育を受けつつ、言語訓練等もやってましたよ(*'ㅂ'*)b
福祉がしっかりしてるので、特児も他の市と比べて圧倒的に通りやすいと思われます。

yashiさんは、いい施設と出会えたんですね!
療育はやっぱりやるべきですよね~
うちは少なくともやってよかったと思っています。
息子は自己肯定感が低い子で頭を叩いたり自分否定してたりしてたんで、療育させて褒めて伸ばしてる(もちろん絶対やったらダメなのは叱る)+現在児童デイに行っているので、自分に自信がついてきているようです(๑•̀ㅂ•́)و✧

そして、お互いに大変かと思います。
こだわりも強いし、偏食もありますしね、、、
特に息子はマイペースなので、めっちゃ用意が遅いです(´-﹏-`;)
そして朝起きるのが苦手なので、毎日格闘してます、、、
(時々キレられます、、、)

うちのブログは他の障害者の方も外で伸び伸びとキャンプしてほしい、同じ境遇で悩んでる親御さんにもブログを見て欲しいという思いから、時々息子ネタを挟んでブログやっています。
なので、私的にはキャンプに関係ないコメントも全然OKです(ᵔᴥᵔ)
もちろん息子の事を理解してご一緒してくれる方が居たら、キャンプをご一緒したいという思いもあってブログを続けていますけどね(^▽^;)

ちびままちびまま
2018年06月04日 18:04
とても快適そうなキャンプ場ですね♪
子供達が遊ぶべるハンモックなどがあっていいですね。
温泉にも入れるなら、ちびままさんのおっしゃる通り春や秋のキャンプに行ってみたい!と思いました。
詳しい情報見られて嬉しいです★

息子さんのお話、みなさんのコメも含め読ませて頂きました。我が家の長男も今までに数回「ちょっと発達が…」言われ検査を受けたことがあります。いわゆるグレーゾーンなのだと思います。キャンプに出かけることで、日常生活とは違う面で息子の成長を見られることが一つの楽しみでもありますし、認めてあげられる機会が増えるよう心がけたいと思っています。

ちびままさんのブログを通して、私のように勇気付けられている方もいっぱいいると思います。ありがとうございます!

るるほるるほ
2018年06月05日 13:52
【るるほさん】

こんにちは~

お役に立てたようで、良かったです♪
ちょいちょい値段はしますが、まぁ許容範囲かなぁと。

そして息子さん、そうなんですね。
何年かに1度でも良いんで、発達検査を受けると良いですよ~
うちは年1回ぐらい?かな?、市役所の臨床心理士さんのところで受けてます。
あとグレーゾーンなら通級指導もあるので、行かれると良いですよ(ᵔᴥᵔ)
(学校長の許可が必要ですが)
うちは通級も通っていて、遊びを通して放課後に勉強しています。

グレーゾーンのコ、障害児のコは自己肯定感が低い子が多いそうです。
なので、褒めて伸ばす、叱らずに諭すように言う、等の方法を取った方が良いそうです。
ですが親も人間・・・なかなか難しいですよね(;´▽`A“
とりあえず怒る係は旦那に任せて、私は息子に精一杯の愛情を注いであげるようにしてます♪
なので、今でもママッ子です(^▽^;)
(添い寝必須、自宅のお風呂もまだ一緒に入りたがる、歯磨きも付き添い必要等)
とにかく息子という人格を否定せずに、認めてあげるように毎日頑張っています(ᵔᴥᵔ)
るるほさんも大変かと思いますが、お互いに子育て頑張りましょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちびままちびまま
2018年06月05日 15:40
こんばんは!

お言葉に甘えてこれからも迷惑にならない程度に書き込みをさせて頂きます、ありがとうございますm(__)m

十人十色という言葉があるように、同じ発達障害でも個人個人でだいぶ違うことは言うまでもないのですが、うちはちょっとよくわからなくなってきてるんです。
というのも、3歳前に私が「なんか変だな」と思って発達障害の特徴を調べに調べたときは、正直95%位その特徴と一致しました。(目を合わせない、振り向かない、指さししない、クレーン現象、パパママと言わない、どこでも走り出すetc)
しかし、偏食だけは該当しなかったんです。
先生は、「おかしいな、でも3歳超えたら偏食がかなり強く出てきますよ」と言ったのですが、4歳半の今も全くないんですよね。もちろん好き嫌いはありますが(笑)

うちのチビが通っている病院は、「療育」ではなく「リハビリ」と呼んでいて、チビは先生といろんな遊びをする中で、今の問題点を見つけ、それの解決策を考え、家庭でどう実践すればいいのか教えてもらう、みたいな感じです。
最近の劇的成長のあとは、「もうリハビリは半年に一回位でいいですよ」と言われ、成長したね!と嬉しい部分もあれば、私がチビと過ごす中で感じる違和感?は、これからずっと解消されないのかと。

また長々とすみませんm(__)m
うちのチビ達はまだ小さすぎて、ぷよくん改めがりくんと一緒に遊べるかわかりませんが、いつかご一緒できたらな~と思ってます。
私が3交代勤務なので難しいかもしれませんが。

あ、そういえばブヨにやられて悲惨なのに、負けじと8月にひるがのの予約入れました(笑)
今後は万全の態勢で行ってきます!

yashiyashi
2018年06月05日 23:45
【yashiさん】

こんにちは~

半年に1回は、ちょっと少なすぎですね、、、
うちは保育園の時は1週間に1度、療育に通っていましたよ。
児童デイでも小学校前のコを見れる施設はあると思うので、もし不満があるのであれば探した方がいいかもしれませんね。

ちなみにうちは小学校前までは療育のみ、小学校入ってからストラテラの投薬開始しましたよ~
薬は2種類あります。
ストラテラ→効くのに時間が掛かる。(うちはこれを飲んでいます)
コンサータ→即効性がある。
医師が投薬の必要性を感じているであれば、小学校に入ったら投薬開始すると思います。
うちは投薬開始後、授業に集中できてめきめきと成長を遂げてIQも上がりましたよ(*'ㅂ'*)b
(投薬前は授業中の立ち歩き等、してました)
もちろんまだまだサポートは必要なので、担任の先生等に適度に見てもらってます。

時間はかかるかもしれませんが、その子のペースで知らず知らずのうちに成長していきます(*'ㅂ'*)b
のんびりとマイペースに頑張りましょ♪

あっ、うちの息子のハンドルネームの件ですが、本人に確認したところブログ上の愛称は『ぷよ』で良いそうです。
なので、ブログ上は『ぷよ』でOKです(*'ㅂ'*)b

最後にうちもひるがの、予約しましたよw
うちはお盆後半ですが(^▽^;)
ひるがのは川付近じゃなければ確かブヨは出なかった、もしくは数が少なかったと思うので、大丈夫かと。
ただし管理棟で販売している薪が難ありなので、色んなひるがののレポを読んだ方がいいかも?です(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちびままちびまま
2018年06月06日 15:14
再々々?コメ失礼します(笑)

療育なんですが、今の病院で始めたときからこれまでの成長の経緯を診て「もうあえて病院でチェックしなくても、このまま成長していきますよ」みたいな感じで、念のため定期的にみましょうかというスタンスです。
確かに2年前の未満児クラスの時の発表会は動き回ってやらなかった子が、今では机に向かってひらがな書いたり、年中の発表会では誰よりも元気に踊ったりとグッと成長はしてるんですけどね。
ちょうど今月来月に手帳の更新のために検査を受けてくるので、その結果を見て今後の事をまた考えようかな~と思ってます(^_^ゞ
心配はありますが、ちびままさんの言う通り、マイペースにやっていければいいかと(^з^)


うちはひるがのは4週目の週末に入れました!
サイトは先着順ということですが、中央トイレに近いところをとれたらな~と思ってます(°∀°)
非番なんで早くは行けませんが、がんばります!
ブヨ情報もありがとうございますm(__)m
次は自分もそしてチビ達もやられないようにします(笑)

yashiyashi
2018年06月07日 07:18
【yashiさん】
こんばんは~

ひるがの、4週目なんですね~
うちは4週目はキャンプ予定入れてないんですが、多分TACランド板取へへ川遊びキャンプに行くかも?です。(まだ未定)
TACランド近くに歩いて行ける温泉があるんです(ᵔᴥᵔ)
シャワー室がちょっと微妙なので、次行った時も多分温泉入るかもです(^▽^;)

ちなみに板取川はめっちゃ透明度が高いんですよ♥
キャンプ場の値段が高いけど、また行きたくなる川でした(๑•̀ㅂ•́)و✧
(昨年行って、虜になりました♥)

ちびままちびまま
2018年06月07日 22:01
♥ お気軽に、コメント入れてちょ~だい(๑→ܫ←)b☆イェィ♪ ♥
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
かもしかオートキャンプ場施設紹介(詳細記事)
    コメント(19)