我が家の強風時の撤収方法を紹介~ 中蒜山オートキャンプ場(ラスト)
本日は超久々に登山いってきました~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
色々と楽しかったですよ♪
またその模様は後日書くとして、ブログの続きをさっさと書いて終わらせます(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回は前回の続き(ラスト)です♪

続きを読む
色々と楽しかったですよ♪
またその模様は後日書くとして、ブログの続きをさっさと書いて終わらせます(๑•̀ㅂ•́)و✧
今回は前回の続き(ラスト)です♪

続きを読む
この記事へのコメント
こんにちは。
蒜山の写真綺麗ですねー(^ν^)
気持ちのいい芝生のキャンプ場と蒜山の景色!また行きたくなってきました(^∇^)
そして渋滞ですね。中国道でも蒜山渋滞の案内看板が出てたので気になってました。遊園地の近くに行ったら巻き込まれますよ〜。セブンイレブンも遊園地から近いですからね(^O^)
蒜山の写真綺麗ですねー(^ν^)
気持ちのいい芝生のキャンプ場と蒜山の景色!また行きたくなってきました(^∇^)
そして渋滞ですね。中国道でも蒜山渋滞の案内看板が出てたので気になってました。遊園地の近くに行ったら巻き込まれますよ〜。セブンイレブンも遊園地から近いですからね(^O^)
少しでしたが、キャンプご一緒できて良かったです。
最終日は天気も良くて、中蒜山は最高でしたね。
その分、人と車も多くて渋滞大変でしたが…( ̄▽ ̄;)
翌日に、私もジャージーランド行こうとしたのですが、1キロくらい渋滞していて諦めました。
遠いですが、また機会あれば中国地方遊びに来てください♪
最終日は天気も良くて、中蒜山は最高でしたね。
その分、人と車も多くて渋滞大変でしたが…( ̄▽ ̄;)
翌日に、私もジャージーランド行こうとしたのですが、1キロくらい渋滞していて諦めました。
遠いですが、また機会あれば中国地方遊びに来てください♪
こんばんは(^.^)
帰り道お疲れ様でした!
少しお話しましたが、やっぱりテントと星空の写真素敵です^_^
僕も次回挑戦してみようかな!
また岡山方面に来る際はご一緒させてください‼︎
帰り道お疲れ様でした!
少しお話しましたが、やっぱりテントと星空の写真素敵です^_^
僕も次回挑戦してみようかな!
また岡山方面に来る際はご一緒させてください‼︎
【とりカマさん】
こんばんは~
最近写真をきれいに撮るように、心がけてるんです(;´▽`A``
まだまだ腕は・・・ですが(^▽^;)
頑張りますw
そうなんですよね、芝生も最高だし景色も最高で♪
また行きたいです♥
そうそう、渋滞!
とりカマさんのブログ見て知ってたので、すぐにピーンと来てUターンしましたw
知らなかったら・・・恐ろしいです((((;゚;Д;゚;))))ガクガク
こんばんは~
最近写真をきれいに撮るように、心がけてるんです(;´▽`A``
まだまだ腕は・・・ですが(^▽^;)
頑張りますw
そうなんですよね、芝生も最高だし景色も最高で♪
また行きたいです♥
そうそう、渋滞!
とりカマさんのブログ見て知ってたので、すぐにピーンと来てUターンしましたw
知らなかったら・・・恐ろしいです((((;゚;Д;゚;))))ガクガク
【オトシンさん】
こんばんは~
こちらこそ、ちょっとでしたがご一緒できて嬉しかったです♪
最終日は最高の天気で、良かったです!
渋滞は凄かったですね~(^▽^;)
ジャージーランド、ダメでしたか(;´▽`A“
うちが行った時は渋滞まではしてなかったのですが、駐車場難民がうろついてました(^▽^;)
また中国地方に遊びに行きますね♪
オトシンさんも、滋賀とか、京都方面に遊びにきてくださいね~(*'ㅂ'*)ノシ
こんばんは~
こちらこそ、ちょっとでしたがご一緒できて嬉しかったです♪
最終日は最高の天気で、良かったです!
渋滞は凄かったですね~(^▽^;)
ジャージーランド、ダメでしたか(;´▽`A“
うちが行った時は渋滞まではしてなかったのですが、駐車場難民がうろついてました(^▽^;)
また中国地方に遊びに行きますね♪
オトシンさんも、滋賀とか、京都方面に遊びにきてくださいね~(*'ㅂ'*)ノシ
【dおさむさん】
こんばんは~
奥様と結構おしゃべりさせていただき、ありがとうございます♪
星空の写真、難しいですよね~(^▽^;)
私も勉強しないと、です。
実はお友達キャンパーさんが上手に写真を撮られてるので、私もちょっとだけ勉強しました(*'ㅂ'*)b
もっと勉強して、きれいな写真を沢山載せたいです♪
帰り道お疲れ様でした!
また岡山方面に行くときは、ぜひぜひ~♥
宜しくお願いします(ᵔᴥᵔ)
こんばんは~
奥様と結構おしゃべりさせていただき、ありがとうございます♪
星空の写真、難しいですよね~(^▽^;)
私も勉強しないと、です。
実はお友達キャンパーさんが上手に写真を撮られてるので、私もちょっとだけ勉強しました(*'ㅂ'*)b
もっと勉強して、きれいな写真を沢山載せたいです♪
帰り道お疲れ様でした!
また岡山方面に行くときは、ぜひぜひ~♥
宜しくお願いします(ᵔᴥᵔ)
こんばんは(o^^o)
帰り道 突然Uターンされたから 「何か忘れ物?」なんて思ってたのですが ジャージーランドに行かれたんですね(o^^o)
宝塚渋滞 我が家が通った後 12キロ渋滞って情報だったので「ちびままさん 大丈夫かな?」って心配してたんです(≧∀≦)
それ程 混まなくて良かったですね(o^^o)
ちびままさんは大阪王将派ですか?(o^^o)
タカと嫁様は京都王将派です(笑)
ちなみに天理ICの大阪王将の少し先に京都王将もあります(o^^o)
帰り道 突然Uターンされたから 「何か忘れ物?」なんて思ってたのですが ジャージーランドに行かれたんですね(o^^o)
宝塚渋滞 我が家が通った後 12キロ渋滞って情報だったので「ちびままさん 大丈夫かな?」って心配してたんです(≧∀≦)
それ程 混まなくて良かったですね(o^^o)
ちびままさんは大阪王将派ですか?(o^^o)
タカと嫁様は京都王将派です(笑)
ちなみに天理ICの大阪王将の少し先に京都王将もあります(o^^o)
こんばんは〜^ ^
中蒜山オートキャンプ場
こんなステキな景色が見れるんですね(*´꒳`*)
めっちゃりっぱなきこりのろうそく‥使う時にはレポよろしくお願いします^ ^
強風時のロッジテントのたたみ方‥ガイロープを付けたまま‥
ワンポールにも応用出来そうですね♬
参考にさしてもらいま〜す^ ^
でもトンネルテントはガイロープ付けたままではたためない(/ _ ; )
強風時のトンネルテントはどんなたたみ方をするのが正解なんでしょうか??
お山も行かれたんですね(*´꒳`*)
どこのお山に行かれたんだろ??お山レポも楽しみにしてます^ ^
中蒜山オートキャンプ場
こんなステキな景色が見れるんですね(*´꒳`*)
めっちゃりっぱなきこりのろうそく‥使う時にはレポよろしくお願いします^ ^
強風時のロッジテントのたたみ方‥ガイロープを付けたまま‥
ワンポールにも応用出来そうですね♬
参考にさしてもらいま〜す^ ^
でもトンネルテントはガイロープ付けたままではたためない(/ _ ; )
強風時のトンネルテントはどんなたたみ方をするのが正解なんでしょうか??
お山も行かれたんですね(*´꒳`*)
どこのお山に行かれたんだろ??お山レポも楽しみにしてます^ ^
こんにちは(*^^*)
GW後半の方がキャンプ場もジャージーランドも混んでたようですね☆
ホースパークもこじんまりしてますがオススメなので、是非次の機会に(*´艸`)
カンパーニャ嬬恋までいかれたことあるんですね‼
行きたいキャンプ場なのですが、我が家から6時間…長時間ドライブが苦手なので難しいなぁ(*´Д`*)
いろんな県から集まって楽しい遠征キャンプでしたね♪
集合写真みんないい笑顔なんだろな~(*´∀`)
GW後半の方がキャンプ場もジャージーランドも混んでたようですね☆
ホースパークもこじんまりしてますがオススメなので、是非次の機会に(*´艸`)
カンパーニャ嬬恋までいかれたことあるんですね‼
行きたいキャンプ場なのですが、我が家から6時間…長時間ドライブが苦手なので難しいなぁ(*´Д`*)
いろんな県から集まって楽しい遠征キャンプでしたね♪
集合写真みんないい笑顔なんだろな~(*´∀`)
【タカさん】
こんにちは~
前日にジャージーランドへ行ってなかったので、行く計画をしてたんです♪
でもどこのコンビニで食べるか、決めてなかったので(;´▽`A“
宝塚方面、帰り使ってみました(๑→ܫ←)b
でも新名神が出来てるせいなのか、そこまで大変とは感じなかったですね~
車は完全にストップしておらず、動いてたんで♪
そうそう、大阪王将良く行くんです!
京都王将って何ですか?!
知らないです~そんなお店、あったんですね!
次回はそっちに行ってみようと思います(๑´ڡ`๑)
こんにちは~
前日にジャージーランドへ行ってなかったので、行く計画をしてたんです♪
でもどこのコンビニで食べるか、決めてなかったので(;´▽`A“
宝塚方面、帰り使ってみました(๑→ܫ←)b
でも新名神が出来てるせいなのか、そこまで大変とは感じなかったですね~
車は完全にストップしておらず、動いてたんで♪
そうそう、大阪王将良く行くんです!
京都王将って何ですか?!
知らないです~そんなお店、あったんですね!
次回はそっちに行ってみようと思います(๑´ڡ`๑)
【kota’sさん】
こんにちは~
中蒜山、良いところでしたよ♪
遠出した甲斐がありました♥
そしてきこりのろうそくですが、出来たら直火で使いたいんですよね~
まだ悩み中ですが直火で使用か、半分に割って使用かのどちらかで楽しもうと思います(*'ㅂ'*)b
ちなみに何度か、きこりのろうそくで焚火をやったことあります。
結構暖かいですよ♪
強風時のロッジテントの畳み方、ワンポールでも応用できそうです?
だとしたら、お役に立てて良かったです(๑´ㅂ`๑)
>強風時のトンネルテントはどんなたたみ方をするのが正解なんでしょうか??
ちょっとググってみたんですが、たぶんこの方法が良いかも?↓
https://ameblo.jp/naorindx/entry-12176943047.html
これは設営方法ですが、これと逆パターンでやると良いかと(ᵔᴥᵔ)
これを見ると、裾をペグダウンされて設営されてるので、裾のペグダウンを残して撤収すればいいんじゃないでしょうか??
トンネルテントを所有してないので、何とも言えないですが・・・すみません(;´▽`A“
お山・・・いつもの場所ですよ♪
今回はトレーニング目的で行きました(๑•̀ㅂ•́)و✧
Instagramにも、まだ載せていないです(^▽^;)
(今回のデイキャンもw)
週明け、出来る時間があればまた載せますね~♪
こんにちは~
中蒜山、良いところでしたよ♪
遠出した甲斐がありました♥
そしてきこりのろうそくですが、出来たら直火で使いたいんですよね~
まだ悩み中ですが直火で使用か、半分に割って使用かのどちらかで楽しもうと思います(*'ㅂ'*)b
ちなみに何度か、きこりのろうそくで焚火をやったことあります。
結構暖かいですよ♪
強風時のロッジテントの畳み方、ワンポールでも応用できそうです?
だとしたら、お役に立てて良かったです(๑´ㅂ`๑)
>強風時のトンネルテントはどんなたたみ方をするのが正解なんでしょうか??
ちょっとググってみたんですが、たぶんこの方法が良いかも?↓
https://ameblo.jp/naorindx/entry-12176943047.html
これは設営方法ですが、これと逆パターンでやると良いかと(ᵔᴥᵔ)
これを見ると、裾をペグダウンされて設営されてるので、裾のペグダウンを残して撤収すればいいんじゃないでしょうか??
トンネルテントを所有してないので、何とも言えないですが・・・すみません(;´▽`A“
お山・・・いつもの場所ですよ♪
今回はトレーニング目的で行きました(๑•̀ㅂ•́)و✧
Instagramにも、まだ載せていないです(^▽^;)
(今回のデイキャンもw)
週明け、出来る時間があればまた載せますね~♪
【39ra39さん】
こんにちは~
カンパーニャ嬬恋、良かったですよ!
ここも遠いので、そんなには行けませんが(^▽^;)
ちなみに旦那とデュオで行ったんですが、内山牧場で1泊してカンパーニャ嬬恋で1泊しました(GW)
カンパーニャ嬬恋は目の前にバラギ湖があって、なかなか良かったですよ♥
今回は本当に遠征キャンプ、楽しかったです(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
大人も子供も楽しめて、本当に良かったです~
こんにちは~
カンパーニャ嬬恋、良かったですよ!
ここも遠いので、そんなには行けませんが(^▽^;)
ちなみに旦那とデュオで行ったんですが、内山牧場で1泊してカンパーニャ嬬恋で1泊しました(GW)
カンパーニャ嬬恋は目の前にバラギ湖があって、なかなか良かったですよ♥
今回は本当に遠征キャンプ、楽しかったです(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
大人も子供も楽しめて、本当に良かったです~
キャンプお疲れさまでした。
蒜山の景色は気に入ってもらえたようですね!私も中蒜山オートキャンプ場の雰囲気とあの景色が大好きなんですよ~!
あのあと観光して帰られたのですね!渋滞はお疲れさまでした。またぜひ岡山に来て下さいね~いいキャンプ場を紹介しますからね✌
ちなみに今回あのサイトを選んだのには理由があるのですが、それはトイレのドアの音なんです。トイレや炊事場に近い所は、トイレのドアの『バーン』という音で早朝から起こされますので、わざと遠い所を選びました(^^)/
蒜山の景色は気に入ってもらえたようですね!私も中蒜山オートキャンプ場の雰囲気とあの景色が大好きなんですよ~!
あのあと観光して帰られたのですね!渋滞はお疲れさまでした。またぜひ岡山に来て下さいね~いいキャンプ場を紹介しますからね✌
ちなみに今回あのサイトを選んだのには理由があるのですが、それはトイレのドアの音なんです。トイレや炊事場に近い所は、トイレのドアの『バーン』という音で早朝から起こされますので、わざと遠い所を選びました(^^)/
【シバちゃん】
中蒜山、かなり気に入りましたよ♥
GWなのに、カツカツじゃないところもまたステキ♪
今回は観光をあんまりしなかったので、次回はもうちょっと色々行ってみたいなって思います(๑→ܫ←)b
そしてサイト!
そっか~言われてみたら、一理ありますね!
朝からバンバン音が鳴ってたら、ちょっとね、、、(;´▽`A“
そう考えると、あのサイトで良かったかもですね♪
次回中蒜山に行くことがあれば、炊事関係をスムーズにできるようにちょっと考えようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
中蒜山、かなり気に入りましたよ♥
GWなのに、カツカツじゃないところもまたステキ♪
今回は観光をあんまりしなかったので、次回はもうちょっと色々行ってみたいなって思います(๑→ܫ←)b
そしてサイト!
そっか~言われてみたら、一理ありますね!
朝からバンバン音が鳴ってたら、ちょっとね、、、(;´▽`A“
そう考えると、あのサイトで良かったかもですね♪
次回中蒜山に行くことがあれば、炊事関係をスムーズにできるようにちょっと考えようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんばんは
長距離の運転、旦那様とともにお疲れ様でした
新名神も開通したし、少しは渋滞もマシになった感じですね
しかし観光地での駐車場渋滞、あるあるですね
関西にはあまり眺めがいいってとこも少ないし、信州にもアクセスが近いちびままさんが羨ましいですよ
長距離の運転、旦那様とともにお疲れ様でした
新名神も開通したし、少しは渋滞もマシになった感じですね
しかし観光地での駐車場渋滞、あるあるですね
関西にはあまり眺めがいいってとこも少ないし、信州にもアクセスが近いちびままさんが羨ましいですよ
【kazuuraさん】
こんばんは~
kazuura さんも、長距離運転されてますよね?
お疲れ様でした♪
新名神の開通は、大きいですね!
おかげで兵庫方面に行くことが増えそうです(*'ㅂ'*)b
関西に眺めのいい場所・・・あることはあるようですが、色々と難があるみたいですね(;´▽`A“
信州はうちからは確かに近いですね~7月は浜松市に予約入れてたんですが、長野のプールありのキャンプ場に予約変更しました(;´▽`A“
(息子の希望です)
kazuuraさんは、またお盆(でしたっけ?)恒例の高ソメかな?
うちって、ちょうど中間地点なので、関西方面も関東方面も両方いけるメリットはありますね~
kazuura さん家からだと、関西方面の方が近いでしょうからね~(^▽^;)
(四国は近そうですので、羨ましいです)
こんばんは~
kazuura さんも、長距離運転されてますよね?
お疲れ様でした♪
新名神の開通は、大きいですね!
おかげで兵庫方面に行くことが増えそうです(*'ㅂ'*)b
関西に眺めのいい場所・・・あることはあるようですが、色々と難があるみたいですね(;´▽`A“
信州はうちからは確かに近いですね~7月は浜松市に予約入れてたんですが、長野のプールありのキャンプ場に予約変更しました(;´▽`A“
(息子の希望です)
kazuuraさんは、またお盆(でしたっけ?)恒例の高ソメかな?
うちって、ちょうど中間地点なので、関西方面も関東方面も両方いけるメリットはありますね~
kazuura さん家からだと、関西方面の方が近いでしょうからね~(^▽^;)
(四国は近そうですので、羨ましいです)
こんばんは。
中蒜山グルキャン満喫されたようでなによりです。
ブログ拝見して今年行きたくなったキャンプ場一位です。
3部作通して拝見して、耳寄り情報満載でした(゚∀゚)
特に温泉(笑)JAFカードを持ち歩くようにしなくては・・・
あと、前から気になってたんですが
ロッジテント?っていうんですか?
めっちゃオシャレでかわいいですよね。
いつかお会いできたら内覧させてくださいまし
中蒜山グルキャン満喫されたようでなによりです。
ブログ拝見して今年行きたくなったキャンプ場一位です。
3部作通して拝見して、耳寄り情報満載でした(゚∀゚)
特に温泉(笑)JAFカードを持ち歩くようにしなくては・・・
あと、前から気になってたんですが
ロッジテント?っていうんですか?
めっちゃオシャレでかわいいですよね。
いつかお会いできたら内覧させてくださいまし
【ナベタローさん】
こんにちは~
中蒜山、ぜひ行ってみてください♪
張る場所はちょっと気を遣いますが、めっちゃ良いところですよ!
傾斜があると言っても、内山牧場等と比べたらカワイイもんです♪
そして温泉、まさかの半額ww
大体はちょっとしか割引がないんですが、こんな大幅な値引きは・・ビビりましたw
そしてうちのロッジテント(通称:てっこつとも呼ばれています)ですか?
このコットン幕は冬場しか出ませんが、これからの時期も違うロッジテントを使いま~す♪
小川のオーナーロッジと呼ばれているヴィンテージ幕で、茶幕です。
旦那の会社の方から無料で譲っていただきました(*'ㅂ'*)b
これからの時期は、そのオーナーロッジと三角テントの出番です♪
いつかお会いしたらどの幕でも、内覧オッケーですのでお気軽に(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
こんにちは~
中蒜山、ぜひ行ってみてください♪
張る場所はちょっと気を遣いますが、めっちゃ良いところですよ!
傾斜があると言っても、内山牧場等と比べたらカワイイもんです♪
そして温泉、まさかの半額ww
大体はちょっとしか割引がないんですが、こんな大幅な値引きは・・ビビりましたw
そしてうちのロッジテント(通称:てっこつとも呼ばれています)ですか?
このコットン幕は冬場しか出ませんが、これからの時期も違うロッジテントを使いま~す♪
小川のオーナーロッジと呼ばれているヴィンテージ幕で、茶幕です。
旦那の会社の方から無料で譲っていただきました(*'ㅂ'*)b
これからの時期は、そのオーナーロッジと三角テントの出番です♪
いつかお会いしたらどの幕でも、内覧オッケーですのでお気軽に(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
こんばんわ!
長距離移動からのキャンプなんてうらやましいです。
我が家は近距離のキャンプ場を回っています。
今度は八風キャンプ場に伺う予定です。ウチからだと40分位なので。
どこかでお会いできれば幸いです。
長距離移動からのキャンプなんてうらやましいです。
我が家は近距離のキャンプ場を回っています。
今度は八風キャンプ場に伺う予定です。ウチからだと40分位なので。
どこかでお会いできれば幸いです。
【となりのトマトさん】
こんばんは~
大体連休になると、遠出するんです(;´▽`A“
近場はいつでも行けるんで、連休ぐらいはね~♪
八風行かれるんですね!
綺麗なトイレは管理棟側にしかないので、要注意ですよ~
あと名前の通り風が強い時がありますので、それも注意してください(*'ㅂ'*)b
うちはしばらくは八風でキャンプはすることはないと思いますが(理由は以前の八風よりも砂塵が舞う・電源が付いた関係で料金が高い等です)デイキャンならたま~に行くかも?です(;´▽`A“
青川・志摩等にはちょこちょこ出没するので、どこかで見かけたら宜しくお願いします(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
こんばんは~
大体連休になると、遠出するんです(;´▽`A“
近場はいつでも行けるんで、連休ぐらいはね~♪
八風行かれるんですね!
綺麗なトイレは管理棟側にしかないので、要注意ですよ~
あと名前の通り風が強い時がありますので、それも注意してください(*'ㅂ'*)b
うちはしばらくは八風でキャンプはすることはないと思いますが(理由は以前の八風よりも砂塵が舞う・電源が付いた関係で料金が高い等です)デイキャンならたま~に行くかも?です(;´▽`A“
青川・志摩等にはちょこちょこ出没するので、どこかで見かけたら宜しくお願いします(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
おはようございます♪
焚き火の時の雨は困りますよね(>_<)
ペグ50本とはおみそれしました(笑)
周りは倒壊されてたようですが、テント大丈夫でしたか?
突風が吹くのならタープ無しの方が安全ですね(^_^;)
そして、景色もですが、料金の安さが魅力的(*^▽^*)
星空もきれいに写っててさらに行きたくなりましな\(^o^)/
検索すると、我が家から300キロですね(笑)
焚き火の時の雨は困りますよね(>_<)
ペグ50本とはおみそれしました(笑)
周りは倒壊されてたようですが、テント大丈夫でしたか?
突風が吹くのならタープ無しの方が安全ですね(^_^;)
そして、景色もですが、料金の安さが魅力的(*^▽^*)
星空もきれいに写っててさらに行きたくなりましな\(^o^)/
検索すると、我が家から300キロですね(笑)
【ESQ~エスク~さん】
こんにちは~
このテントを購入した時はこんなにペグ打ちがあると思っていなかったので、旦那は辛かったと思います(;´▽`A“
今では流石になれたんじゃないかなぁと。
設営大変ですが、居住性だけはあるので私は気に入っています。
特に冬場はおこもりしちゃうんでねぇ(^▽^;)
そうそう周囲は結構タープ倒壊等ありましたが、うちのテントは大丈夫でしたよ~
(1本だけガイロープ張ってませんでしたが)
オーニング張ってたら、ちょっとやばかったかもです(;´▽`A“
そうそう、距離!
うちも300キロ超えですよw
まぁそんなに行けない場所なので、年1回ぐらいだったら・・・ね♪
ぜひとも、一度は行ってみてください~(*'ㅂ'*)b
一度行くと、また行きたくなる場所ですよ(๑→ܫ←)b☆イェィ♪
こんにちは~
このテントを購入した時はこんなにペグ打ちがあると思っていなかったので、旦那は辛かったと思います(;´▽`A“
今では流石になれたんじゃないかなぁと。
設営大変ですが、居住性だけはあるので私は気に入っています。
特に冬場はおこもりしちゃうんでねぇ(^▽^;)
そうそう周囲は結構タープ倒壊等ありましたが、うちのテントは大丈夫でしたよ~
(1本だけガイロープ張ってませんでしたが)
オーニング張ってたら、ちょっとやばかったかもです(;´▽`A“
そうそう、距離!
うちも300キロ超えですよw
まぁそんなに行けない場所なので、年1回ぐらいだったら・・・ね♪
ぜひとも、一度は行ってみてください~(*'ㅂ'*)b
一度行くと、また行きたくなる場所ですよ(๑→ܫ←)b☆イェィ♪