福寿草を探しに入道ヶ岳へ 井戸谷~二本松
今回やっと登山に行けるチャンスが巡ってきたので、行くことにしました٩(ˊᗜˋ*)و
前回の綿向山からなので、だいぶん期間が空いちゃいましたが、、、、
今年は夏以外は登りたいなぁ~
夏のトレーニング、どうしようか悩み中。
低山だと暑くて死にそうだし、、、、
短時間で暑くなくてトレーニングになる方法がないか、ちょっと模索します(;´▽`A``
では今年初となる、入道ヶ岳レポへ~
続きを読む

前回の綿向山からなので、だいぶん期間が空いちゃいましたが、、、、
今年は夏以外は登りたいなぁ~
夏のトレーニング、どうしようか悩み中。
低山だと暑くて死にそうだし、、、、
短時間で暑くなくてトレーニングになる方法がないか、ちょっと模索します(;´▽`A``
では今年初となる、入道ヶ岳レポへ~
続きを読む

この記事へのコメント
こんにちは〜(^∇^)
ちびままさんは、登山レポ上手ですね〜
拝見してて、まるで自分が入道ヶ岳に登ってる様な気になりましたよ。
今回もやはりお一人で?(´⊙ω⊙`)
装備も、完璧ですね〜(^∇^)
お山の山頂近いとまだ残雪あんなにあるんですね(´⊙ω⊙`)
キャンプの支度(タコ忘れ(´༎ຶོρ༎ຶོ`))も、ままならない私には無理かも〜
でも、ちびままさんの登山レポ見て、気分を入れ替えて次に頑張ります
(何をがんばんねん(*゚▽゚*))
ちびままさんは、登山レポ上手ですね〜
拝見してて、まるで自分が入道ヶ岳に登ってる様な気になりましたよ。
今回もやはりお一人で?(´⊙ω⊙`)
装備も、完璧ですね〜(^∇^)
お山の山頂近いとまだ残雪あんなにあるんですね(´⊙ω⊙`)
キャンプの支度(タコ忘れ(´༎ຶོρ༎ຶོ`))も、ままならない私には無理かも〜
でも、ちびままさんの登山レポ見て、気分を入れ替えて次に頑張ります
(何をがんばんねん(*゚▽゚*))
こんにちは~♪
いやぁ、この網タンクトップは衝撃的です(☆∀☆)
体が網目模様にはなりませんでしたか?(笑)
確かに汗冷えはなさそうですが、これを着ているちびままさんを想像してしまいます(*´艸`)
なかなかハードな登山でしたね!お疲れ様でした☆
トリカブトが群生してるってホントびっくりです( ; ゚Д゚)
これからの春の登山気持ちいいでしょうね~♪
いやぁ、この網タンクトップは衝撃的です(☆∀☆)
体が網目模様にはなりませんでしたか?(笑)
確かに汗冷えはなさそうですが、これを着ているちびままさんを想像してしまいます(*´艸`)
なかなかハードな登山でしたね!お疲れ様でした☆
トリカブトが群生してるってホントびっくりです( ; ゚Д゚)
これからの春の登山気持ちいいでしょうね~♪
こんにちは。
入道ケ岳、一番好きな山です。
と言うほど沢山の山を登ってないんですけどね(汗
山頂からのロケーションがよく昼寝をしていると気持ちいいんですよねぇ。
残雪があったりなかったりの状況では、アイゼンやスパイクは確かに面倒かもしれませんが、やはり装着するべきと考えます。
低山を侮ってはいけないと思っています。
北の頭付近の笹地帯を歩くと小さな小さなダニ?が沢山付着するので、入道へ行くときはスパッツ装着して行きます。
木の根が地表より出ていて網の目状になっているところ危ないですね。
綿向山での怪我は、まさに木の根に躓いてでした。
入道ケ岳、一番好きな山です。
と言うほど沢山の山を登ってないんですけどね(汗
山頂からのロケーションがよく昼寝をしていると気持ちいいんですよねぇ。
残雪があったりなかったりの状況では、アイゼンやスパイクは確かに面倒かもしれませんが、やはり装着するべきと考えます。
低山を侮ってはいけないと思っています。
北の頭付近の笹地帯を歩くと小さな小さなダニ?が沢山付着するので、入道へ行くときはスパッツ装着して行きます。
木の根が地表より出ていて網の目状になっているところ危ないですね。
綿向山での怪我は、まさに木の根に躓いてでした。
こんばんは~
綺麗な景色に癒されますね~(*^▽^*)
やっぱり登山は、危険な道も通るんですね?
我が家は、けんちゃんがもう少し大きくなってからですね(^-^)
網タンクトップ売ってるのは、知ってましたが網目の後がついて
痒くなるのが嫌なのでやめました(^-^;
それに、私が着ると・・・想像しただけでも自分で笑えちゃうのも止めた理由かな~(笑)
ちびままさんは、フットワークが軽いですね♪
綺麗な景色に癒されますね~(*^▽^*)
やっぱり登山は、危険な道も通るんですね?
我が家は、けんちゃんがもう少し大きくなってからですね(^-^)
網タンクトップ売ってるのは、知ってましたが網目の後がついて
痒くなるのが嫌なのでやめました(^-^;
それに、私が着ると・・・想像しただけでも自分で笑えちゃうのも止めた理由かな~(笑)
ちびままさんは、フットワークが軽いですね♪
こんばんは(o^^o)
ちびままさん、お一人だったのですか?
山、まだ雪が残ってるんですね。
トリカブトあったりで。。。
ご無事でなによりε-(´∀`; )
網々のアンダーは
たしかにヘ◯タイっぽい( ̄∀ ̄)
でも良いものなんですよね?
ゲットできてよかったですね♫
最後のお花はたぶん梅だと思います(*⁰▿⁰*)
(お花のつき方から見て)
綺麗ですね♪( ´▽`)
ちびままさん、お一人だったのですか?
山、まだ雪が残ってるんですね。
トリカブトあったりで。。。
ご無事でなによりε-(´∀`; )
網々のアンダーは
たしかにヘ◯タイっぽい( ̄∀ ̄)
でも良いものなんですよね?
ゲットできてよかったですね♫
最後のお花はたぶん梅だと思います(*⁰▿⁰*)
(お花のつき方から見て)
綺麗ですね♪( ´▽`)
【タカ&ユキ 嫁様バージョン さん】
ユキさん、こんばんは~
いやいやw
写真適当に撮影して、レポってるだけですよ(;´▽`A``
しかも今回写真を結構撮っていたので、選ぶのに困りました。
(最後の方のレポは、強制的に写真を減らしましたw)
そうそう、今回もモチロン1人で登りましたよ♪
登山仲間も居るんですが(女性の方)冬装備をもっていらっしゃらないので、今回声はかけませんでした。
入道ヶ岳は山頂付近は雪が残っているんですが、山頂は雪がまったくないんですよね~
風が強いせいなのか、日がよく当たるせいなのか不明ですが・・・
あっ、私も登山道具をちょこちょこ忘れますよ(;´▽`A``
今回は帽子と救急セット忘れました、、、
ユキさんも、ハイキングから始められてはどうですか?(*'ㅂ'*)b
春はお山に色んなお花が咲き始めるので、すごく楽しいですよ♡
ユキさん、こんばんは~
いやいやw
写真適当に撮影して、レポってるだけですよ(;´▽`A``
しかも今回写真を結構撮っていたので、選ぶのに困りました。
(最後の方のレポは、強制的に写真を減らしましたw)
そうそう、今回もモチロン1人で登りましたよ♪
登山仲間も居るんですが(女性の方)冬装備をもっていらっしゃらないので、今回声はかけませんでした。
入道ヶ岳は山頂付近は雪が残っているんですが、山頂は雪がまったくないんですよね~
風が強いせいなのか、日がよく当たるせいなのか不明ですが・・・
あっ、私も登山道具をちょこちょこ忘れますよ(;´▽`A``
今回は帽子と救急セット忘れました、、、
ユキさんも、ハイキングから始められてはどうですか?(*'ㅂ'*)b
春はお山に色んなお花が咲き始めるので、すごく楽しいですよ♡
【39ra39さん】
こんばんは~
ミレーの網ww
こう見えて、結構人気あるんですよ~
そういえば脱いだ後、網目になってたか確認するの忘れました(;´▽`A``
今度見てみますw
ちなみに私、ヘ〇〇イではありませんw
入道ヶ岳は久々登ったんですが、やっぱりハードですね!
基本鈴鹿のお山は、急坂なんですよね~
綿向山なんて、可愛いものです。
そしてまさかのトリカブト!
びっくりです、、、こんなところに群生してるなんて(๑°⌓°๑)
これからアセビの花も見れるし、楽しみが増えそうです~
鈴鹿はヒルがかなり出るんで、梅雨前までは頑張ります♪
こんばんは~
ミレーの網ww
こう見えて、結構人気あるんですよ~
そういえば脱いだ後、網目になってたか確認するの忘れました(;´▽`A``
今度見てみますw
ちなみに私、ヘ〇〇イではありませんw
入道ヶ岳は久々登ったんですが、やっぱりハードですね!
基本鈴鹿のお山は、急坂なんですよね~
綿向山なんて、可愛いものです。
そしてまさかのトリカブト!
びっくりです、、、こんなところに群生してるなんて(๑°⌓°๑)
これからアセビの花も見れるし、楽しみが増えそうです~
鈴鹿はヒルがかなり出るんで、梅雨前までは頑張ります♪
【zeroさん】
こんばんは~
私も入道ヶ岳の景色が、今のところは一番好きかもです。
他もまだまだ行ってみたいし、いつかセブンマウンテンを制覇してみたいんですよね(*'ㅂ'*)b
そうそう、残雪がある場所は装着するようにしてます。
コケたり、滑落したりするとシャレにならないですから(;´▽`A``
今回井戸谷5合目から山頂、山頂から二本松7合目前まで終始装着してました♪
井戸谷はほぼ雪ナシだったんですが、外すのが面倒だったのと雪が完全になくなるまで着けておこうと思って(*'ㅂ'*)b
そういう意味で、あの老夫婦は大丈夫だったのか、他人事ながら心配になりました、、、
井戸谷の下りはかなり急斜面で、滑落の危険性が増すんで、、、
あの笹の道、ダニみたいなのいるんですね!
参考になります♪
今度じっくり見てみよう~
木の根っこ、北尾根ルートでもあったような気が。
そういうルートと、ザレたり、ガレたりしてるところは危ないですよね。
ズルっと滑りますし。
ヤマップ使う前は遭難しかけて軽く滑落しましたが、ヤマップ入れてからは今のところ怪我なしです。
でも油断大敵、気を抜かずに楽しみたいと思います(*'ㅂ'*)b
こんばんは~
私も入道ヶ岳の景色が、今のところは一番好きかもです。
他もまだまだ行ってみたいし、いつかセブンマウンテンを制覇してみたいんですよね(*'ㅂ'*)b
そうそう、残雪がある場所は装着するようにしてます。
コケたり、滑落したりするとシャレにならないですから(;´▽`A``
今回井戸谷5合目から山頂、山頂から二本松7合目前まで終始装着してました♪
井戸谷はほぼ雪ナシだったんですが、外すのが面倒だったのと雪が完全になくなるまで着けておこうと思って(*'ㅂ'*)b
そういう意味で、あの老夫婦は大丈夫だったのか、他人事ながら心配になりました、、、
井戸谷の下りはかなり急斜面で、滑落の危険性が増すんで、、、
あの笹の道、ダニみたいなのいるんですね!
参考になります♪
今度じっくり見てみよう~
木の根っこ、北尾根ルートでもあったような気が。
そういうルートと、ザレたり、ガレたりしてるところは危ないですよね。
ズルっと滑りますし。
ヤマップ使う前は遭難しかけて軽く滑落しましたが、ヤマップ入れてからは今のところ怪我なしです。
でも油断大敵、気を抜かずに楽しみたいと思います(*'ㅂ'*)b
【けんちゃんママさん】
こんばんは~
登山はやっぱり山頂の景色を楽しみにしてるんで、山頂に来た時は達成感を感じられていいですね♪
今回行ったお山は一応中級者レベルのお山なので、けんちゃんと一緒に行かれる場合は、初心者向きのお山に行かれた方がいいかもしれませんね(*'ㅂ'*)b
(例えば金剛山の表参道コースとか)
網のタンクトップ、実はリサイクルベースあさひのサイトに掲載されてる奴を買おうかずっと悩んでいたんです。
でもあさひの値段と変わらない値段で落札できそうだったので、落札頑張りました♪
網目のやつ、冬場は良さそうな感じでしたよ~
でも夏場だと、暑いかも?(汗抜けが悪そう)
しかも着る人を選びますね(;´▽`A``
着るなら、ファイントラック スキンメッシュの方がスッキリしてて、良いかもです。
私も春~秋用に、↑これ欲しいです。
今回登った入道さん、自宅から近いんですよ~
ささっと登って15時まで帰れるんで、よく行ってます。
息子が帰宅するまでに登山出来て、最高です٩(ˊᗜˋ*)و
ちなみに現在、筋肉痛です(´-﹏-`;)
数日、ロボット歩きになってますよ~w
こんばんは~
登山はやっぱり山頂の景色を楽しみにしてるんで、山頂に来た時は達成感を感じられていいですね♪
今回行ったお山は一応中級者レベルのお山なので、けんちゃんと一緒に行かれる場合は、初心者向きのお山に行かれた方がいいかもしれませんね(*'ㅂ'*)b
(例えば金剛山の表参道コースとか)
網のタンクトップ、実はリサイクルベースあさひのサイトに掲載されてる奴を買おうかずっと悩んでいたんです。
でもあさひの値段と変わらない値段で落札できそうだったので、落札頑張りました♪
網目のやつ、冬場は良さそうな感じでしたよ~
でも夏場だと、暑いかも?(汗抜けが悪そう)
しかも着る人を選びますね(;´▽`A``
着るなら、ファイントラック スキンメッシュの方がスッキリしてて、良いかもです。
私も春~秋用に、↑これ欲しいです。
今回登った入道さん、自宅から近いんですよ~
ささっと登って15時まで帰れるんで、よく行ってます。
息子が帰宅するまでに登山出来て、最高です٩(ˊᗜˋ*)و
ちなみに現在、筋肉痛です(´-﹏-`;)
数日、ロボット歩きになってますよ~w
【マミィさん】
こんばんは~
そうそう、大体平日山に行くときは、1人で行ってますよ(*'ㅂ'*)b
もうちょっと暖かくなって来たら、入道さんで知り合った女性の方と登るかもですが。
雪、まだ残ってますよ~
藤原岳も、残ってるんじゃないかな?
鈴鹿の奥は、雪深いです。
そしてまさかのトリカブトw
花とか咲くんでしょうか?
咲いたらどうなるんでしょ?
触らなきゃ大丈夫なのかな?
疑問でいっぱいです(;´▽`A``
ミレーの網、ヘ〇〇イグッズみたいですよねw
似たようなやつがAmazonで販売されてるんですが、そっちは本当のへ〇〇イグッズみたいで、そういう方のレビューが入ってましたw
ミレーの網は、人気ありますよ!
最近だと、ユニクロのフアンバサダーの女性登山家さんが、エベレストにミレーの網とヒートテックを着用して登山されたとか。
登山家さんも愛用の一品ですよ♪
最後のお花を教えていただき、ありがとうございます!
梅、めっちゃキレイでした(*'ㅂ'*)b
あんなところに植えてあるの、全然知らなかったので見れてラッキーでした♪
こんばんは~
そうそう、大体平日山に行くときは、1人で行ってますよ(*'ㅂ'*)b
もうちょっと暖かくなって来たら、入道さんで知り合った女性の方と登るかもですが。
雪、まだ残ってますよ~
藤原岳も、残ってるんじゃないかな?
鈴鹿の奥は、雪深いです。
そしてまさかのトリカブトw
花とか咲くんでしょうか?
咲いたらどうなるんでしょ?
触らなきゃ大丈夫なのかな?
疑問でいっぱいです(;´▽`A``
ミレーの網、ヘ〇〇イグッズみたいですよねw
似たようなやつがAmazonで販売されてるんですが、そっちは本当のへ〇〇イグッズみたいで、そういう方のレビューが入ってましたw
ミレーの網は、人気ありますよ!
最近だと、ユニクロのフアンバサダーの女性登山家さんが、エベレストにミレーの網とヒートテックを着用して登山されたとか。
登山家さんも愛用の一品ですよ♪
最後のお花を教えていただき、ありがとうございます!
梅、めっちゃキレイでした(*'ㅂ'*)b
あんなところに植えてあるの、全然知らなかったので見れてラッキーでした♪
こんばんわ(^ω^)♪
1枚目のトリカブトの…にビックリしたけど…
網のシャツにはもっとおったまげました(((・・;)
なかなか深いですねー登山ウェア( ̄▽ ̄;)
キャンプに登山(^ω^)ちびままさんホンマすごい行動力&すごいペースですね(^ω^)
1枚目のトリカブトの…にビックリしたけど…
網のシャツにはもっとおったまげました(((・・;)
なかなか深いですねー登山ウェア( ̄▽ ̄;)
キャンプに登山(^ω^)ちびままさんホンマすごい行動力&すごいペースですね(^ω^)
【パパダヌキさん】
こんばんは~
トリカブトのやつは、現地で見た時私も『まじか~(๑°⌓°๑)』ってなりましたw
こんな身近なところに、毒物が、、、
ミレーの網のやつは、登山する人は恐らく知っている代物なんですが、これ着用して温泉にはちょっと行きたくないですw
登山ウェアも地味にお金が掛かったり、マニアックなものも多いですよ(;´▽`A``
キャンプはともかく、登山はヒマがある時(スキマ時間)に行ってますよ~
なので、本当に近くの低山しか行けれないんです(´・ω・`)
金剛山みたいな遠い場所に行くのは、あんまり出来ないですね。
(私の休みが取れた時で、なおかつ息子がスイミング行ってる時ぐらいかな?)
こんばんは~
トリカブトのやつは、現地で見た時私も『まじか~(๑°⌓°๑)』ってなりましたw
こんな身近なところに、毒物が、、、
ミレーの網のやつは、登山する人は恐らく知っている代物なんですが、これ着用して温泉にはちょっと行きたくないですw
登山ウェアも地味にお金が掛かったり、マニアックなものも多いですよ(;´▽`A``
キャンプはともかく、登山はヒマがある時(スキマ時間)に行ってますよ~
なので、本当に近くの低山しか行けれないんです(´・ω・`)
金剛山みたいな遠い場所に行くのは、あんまり出来ないですね。
(私の休みが取れた時で、なおかつ息子がスイミング行ってる時ぐらいかな?)
おはようございます〜( ´ ▽ ` )ノすごい〜、こんな険しい道を一人で登られるんですね。しかも雪が。。。
私も年に数回、星のブランコという吊り橋?がある山をテクテク登るんですが、ちびままさんみたいな本格的な登山をいつか初めてみたいです(*^^*)いつか始めたいと思って、トレッキングブーツだけ持ってます;^_^A
また色々教えてください♫
にしても、ミレーの網のセットアップの画像が笑けましたw
お気に入り頂きました!よろしくお願い致します☆
私も年に数回、星のブランコという吊り橋?がある山をテクテク登るんですが、ちびままさんみたいな本格的な登山をいつか初めてみたいです(*^^*)いつか始めたいと思って、トレッキングブーツだけ持ってます;^_^A
また色々教えてください♫
にしても、ミレーの網のセットアップの画像が笑けましたw
お気に入り頂きました!よろしくお願い致します☆
【matsuponさん】
こんにちは~
キャンプ場の電波状況が悪くて、返信が遅くなってしまいすみません!
そうそう、近場のお山はこんな感じです(;´▽`A``
中級者向けの登山道ですが、楽しいですよ~
まずは低山登ってみてイメージをつかんだ後、ちょっと標高をあげてみてはいかがでしょうか?
(私はそうしました)
あっ、そういえば今度お会いできるんですよね!!
色々聞いてください~分かる範囲なら、お答えしますよ(*'ㅂ'*)b
お会いできるのを、とっても楽しみにしてます♪
宜しくお願いしますヽ(*´∀`*)ノ.+゚
こんにちは~
キャンプ場の電波状況が悪くて、返信が遅くなってしまいすみません!
そうそう、近場のお山はこんな感じです(;´▽`A``
中級者向けの登山道ですが、楽しいですよ~
まずは低山登ってみてイメージをつかんだ後、ちょっと標高をあげてみてはいかがでしょうか?
(私はそうしました)
あっ、そういえば今度お会いできるんですよね!!
色々聞いてください~分かる範囲なら、お答えしますよ(*'ㅂ'*)b
お会いできるのを、とっても楽しみにしてます♪
宜しくお願いしますヽ(*´∀`*)ノ.+゚
コメント確認後、表示されます(๑´ㅂ`๑) 少々お時間いただきます。
♥ お気軽に、コメント入れてちょ~だい(๑→ܫ←)b☆イェィ♪ ♥