ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

GOING MY OUTDOOR!

家族でアウトドアを楽しむキロク(๑´ㅂ`๑)

ちょっと早いけど、ストーブの準備を

   

キャンプレポの前に、今回はストーブネタでも。
そろそろストーブの出番かな?と思いつつ、ストーブの手入れの準備をしだしています。
とりあえず手入れは旦那任せだけれども・・・押入れから出してみました♪

ちょっと早いけど、ストーブの準備を


続きを読む





同じカテゴリー(【登山・キャンプ道具】)の記事画像
武井バーナー タンク溶接修理をしてもらう
人気になっちゃったワークマングッズ&最近の近況
SOTO(新富士バーナー)さんは、神対応企業デス(๑•̀ㅂ•́)و✧
武井の加圧のために、新しいギアを投入~
触っても破れにくいマントル、大王マントルが・・・
息子の登山道具をゲットン♪だけどぉ・・・・
同じカテゴリー(【登山・キャンプ道具】)の記事
 武井バーナー タンク溶接修理をしてもらう (2018-11-21 16:30)
 人気になっちゃったワークマングッズ&最近の近況 (2018-11-09 10:52)
 SOTO(新富士バーナー)さんは、神対応企業デス(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2018-11-01 22:13)
 武井の加圧のために、新しいギアを投入~ (2018-10-18 21:43)
 触っても破れにくいマントル、大王マントルが・・・ (2018-10-17 15:53)
 息子の登山道具をゲットン♪だけどぉ・・・・ (2018-10-02 16:07)



この記事へのコメント
こんにちは。

ニッセンストーブ、可愛いと言うか渋いと言うか、とにかく存在感有りますね~!
ただ、メンテナンスが大変そうですが、それがまた楽しいんですよね。

あつゆきあつゆき
2016年10月04日 15:46
こんにちは。

ニッセンストーブ、可愛いと言うか渋いと言うか、とにかく存在感があっていいですね~!
メンテナンスが大変そうですが、それがまた楽しいんですよね。

あつゆきあつゆき
2016年10月04日 15:49
【あつゆきさん】
こんばんは~

ニンセン、本当にかわいいです~
しかし、手が掛かります(^▽^;)
メンテナンスは旦那に丸投げですが、1年目は調子が悪くて長時間放置なんてできませんでした。。。
今は長時間放置でも大丈夫です♪

あと我が家はエレベーターなしの3階なんで、いつも上から降ろすの大変なんです。。。
でもこれがないと、冬はダメなんです。
それぐらい、頼り切ってます。
ニッセンは横方向はあまり暖かくならないんですが(琺瑯のせいで)とにかく幕内温まります♪

ちびままちびまま
2016年10月04日 21:23
こんばんは、ゴールドフレームと暖房能力は違いますか?パープルストーブ並みの火力、いいですねえ!ちなみにどこが悪かったのでしょうか?自分のもいまいち炎上ぎみなんですよねぇ。
さむ
2016年10月04日 23:18
【さむさん】

こんばんは~

調べてみたところ、ゴールドフレームは私が持っているSS-6の半分以下ですね。
見た目重視ってところですね。。。


ニッセンSS-6の芯の件ですが、火力を最大にした時にでも芯がフチよりも上に絶対出ないように芯を付け直したら、調子が良くなったようです。
結構微調整が必要なようです。
面倒くさいですが、何度も付け直してテストしてみてはいかがでしょうか?

ちびままちびまま
2016年10月04日 23:38
ありがとうございます。すいません、調子悪いのはパープルストーブです。買った時より安定しずらいんですよね。よろしければ教えてください。ニッセンのストーブはレトロな感じでいいですね!
さむ
2016年10月05日 06:29
【さむさん】

すみません、ニッセンと勘違いてしまいました(´-﹏-`;)

貰った直後はこの方法でやってたら炎上しませんでした↓
武井の点火方法は、youtubeの『武井バーナー絶対に炎上しない点火』の動画どおり、アルコールでプレヒートをし、キッチンタイマーでプレヒートの時間計測後にポンピング。
(旦那しか何分計測しているのか知らないので、また武井点火時に記事にします)
ポンピングは自転車の小さい空気入れを使用。
そして点火スイッチをひねっていました。
その方法でやると、炎上しませんでしたよ。

でもニードル(と、旦那は言っていました)の調子悪くなるとやはり炎上してきたので、今回修理に出しました。
上記の方法でダメなら、修理に出すと良いかもです。
今なら1~2週間ぐらいで、戻ってきますよ(*'ㅂ'*)b

ちびままちびまま
2016年10月05日 08:44
【さむさん】

追記です。
今度動画撮れる余裕があれば、その模様をFC2動画にUPしますね~

ちびままちびまま
2016年10月05日 08:49
度々ありがとうございます。ちびままさん、ママさんなのに大変くわしいのですね!お見それいたしました。
さむ
2016年10月05日 10:11
【さむさん】

いえいえ、私が詳しいわけではありません。
旦那の押し売りです~
メンテ、点火はすべて旦那から話を聞いています(*'ㅂ'*)

私は何もできない、ただの主婦です(^▽^;)

ちびままちびまま
2016年10月05日 10:34
コメント確認後、表示されます(๑´ㅂ`๑) 少々お時間いただきます。
♥ お気軽に、コメント入れてちょ~だい(๑→ܫ←)b☆イェィ♪ ♥
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ちょっと早いけど、ストーブの準備を
    コメント(10)