ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

GOING MY OUTDOOR!

家族でアウトドアを楽しむキロク(๑´ㅂ`๑)

新幕のレビューと、夏等のキャンプ場の予約完了~。

   

水曜日に更新しようと思っていたら・・・
金曜日にメルカリでまさかの誤配送品が届き、バタバタ(;´▽`A“
(郵便局側の不備でした)
私もメルカリ出品したり(キャンプ道具ではなく、普通の服)息子が一緒にゲームやろうと誘ってきたりして、結局ブログ更新できず(๑°⌓°๑)

忙しいと、そんなもんですよね~(^▽^;)
まぁ最低週1回ぐらいは、頑張って更新続けていきたいと思っています。
お暇な方はちょこちょこ覗きに来るか、ナチュラムブログでブログの読者登録するか、Twitter登録するか、feedly(RSS)登録すると良いかもです(*'ㅂ'*)b

では今日は、新幕の事等について書きます(๑•̀ㅂ•́)و✧

新幕のレビューと、夏等のキャンプ場の予約完了~。

続きを読む





同じカテゴリー(【登山・キャンプ道具】)の記事画像
武井バーナー タンク溶接修理をしてもらう
人気になっちゃったワークマングッズ&最近の近況
SOTO(新富士バーナー)さんは、神対応企業デス(๑•̀ㅂ•́)و✧
武井の加圧のために、新しいギアを投入~
触っても破れにくいマントル、大王マントルが・・・
息子の登山道具をゲットン♪だけどぉ・・・・
同じカテゴリー(【登山・キャンプ道具】)の記事
 武井バーナー タンク溶接修理をしてもらう (2018-11-21 16:30)
 人気になっちゃったワークマングッズ&最近の近況 (2018-11-09 10:52)
 SOTO(新富士バーナー)さんは、神対応企業デス(๑•̀ㅂ•́)و✧ (2018-11-01 22:13)
 武井の加圧のために、新しいギアを投入~ (2018-10-18 21:43)
 触っても破れにくいマントル、大王マントルが・・・ (2018-10-17 15:53)
 息子の登山道具をゲットン♪だけどぉ・・・・ (2018-10-02 16:07)



この記事へのコメント
こんにちは。

夏のキャンプ場の予約数すごいです!
キャンプ三昧の夏。いいですね~(^^)

新幕もゲットし準備も完ぺきですね!
カモフラネット使いやすそうですね。かなり気になります^^

とりカマ
2018年06月14日 22:02
こんばんは(o^^o)

ヨーレイカ 結露しないのは いいですね(o^^o)
ウチのワンタッチは結露します(^_^;)
口コミにも書いてあったし わかってて買ったから いいんですけどね(笑)

予約 凄いですね(*'▽'*)
知らないキャンプ場もあるのでレポ楽しみです(o^^o)

ホタル いっぱい見れるといいですね(o^^o)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年06月14日 22:40
こんばんは。
もう夏秋の予約しなきゃいけない時期ですねー。
うちは7月に天川めの予約入れたっきりで他はどこも。。
WEB予約はともかく、繋がらない電話に何度もかけ続けるのが苦手で、、最近はもっぱらキャンセル狙いになってます。
新幕はカンガルー用ですか?細かい所にも気が使われていていいですね

ひっきー80ひっきー80
2018年06月14日 22:48
こんばんは

ちびままさんは色んな道具をよく研究されていて、すごいな~と思います。この前教えてもらったbedeeのマット、買って大正解でした。

それにしてもキャンプ場の予約、たくさんされてますね~キャンプ三昧の夏でしょうか!? うらやましいです。

ところで夏と言えば、我が家のコールマンタープ、薄いポリなので光を透過して暑いんですが、このDDタープの遮光性はどうですか? TCのタープを買おうかどうしようか、悩んでます。教えて下さい(^^)/

シバちゃんシバちゃん
2018年06月14日 23:06
【とりカマさん】

おはようございます~

書き方が悪かったようで、秋の分も2か所記載してます(;´▽`A“
でもほぼ、週末はキャンプ場に行く感じですw
夏しか行けないキャンプ場とかあるんで、今年は夏をエンジョイしようと思っています(๑•̀ㅂ•́)و✧

昨年カモフラネットを導入したんですが、ぼちぼち遮光出来るし風も通るし良かったです~
ブログ見て買われた方も、何人か居ましたよ♪
(買ったよ~って連絡きました)
値段安いので、オススメです(*'ㅂ'*)b
買う時は、サイズに注意してくださいね~

ちびままちびまま
2018年06月15日 08:15
【タカさん】
おはようございます~

上部がメッシュになっているせいなのか、下部のナイロンも結露しませんでしたよ~
フライ掛けると結露するかもですが、普段使わない予定にしてるので問題なしです♪

ワンタッチだと、結露は仕方ないですよね~
あれ、買ったのってカンガルーテントじゃなかったかな?と思ってブログ見返しました(^▽^;)

夏はガンガン行きますよw
旦那にはまだ報告してないですがw
(一色の森だけ、行くっていってません)

7月の連休は、長野へ行く予定にしています(*'ㅂ'*)b
息子がプール入にりたかってるので、川&プールのあるキャンプ場をチョイスしました♪

今週末はなんとか昼頃は雨やみそうなので、沢山のホタルに期待しています♪
頑張って、撮影をしてみま~す!

ちびままちびまま
2018年06月15日 08:32
【ひっきー80さん】

おはようございます~

そうなんですよ~
夏はもう予約終了してるところもあるし、秋も予約開始してるので頑張らないと(;´▽`A“
まだ10月と11月の連休はおさえてないので、頑張ります!

お盆後半なら、うちが庵の郷をキャンセルする予定にしてるんでサイトが空きますが・・・あそこ狭い&客層が、、、、

まだまだお盆の空があるところなら、ありますよ~
とりあえずかたっぱしから電話してみる、WEBに空き情報が載っていないところとか、結構穴場ですけどね。

新幕は、そう、カンガルー用ですよ(*'ㅂ'*)b
ヨーレイカ、案外しっかりした作りで良かったです!
メッシュも細かいし、入口閉めれば虫は入りにくい構造でした♪

ちびままちびまま
2018年06月15日 08:37
【シバちゃん】

おはようございます~

いや、研究はしてないですww
たまたま欲しいなぁと思ってて・・・もしかしたら米Amazonにそういうのないかな?と調べたらHITして、日本にももしかしたら??と思って一応検索したら、偶然アレを見つけたので(;´▽`A“
レビューも良かったですしね♪
あれ良いですよね!
空気抜くのがラクチンっていうか、1秒ぐらいで抜けますしね~
さすが、ウルトラライトなマットですよね(*'ㅂ'*)b

そしてキャンプ場の予約ですが、早い目に予約しないと落ち着かないタチでして(;´▽`A“
夏は川遊びメインで色々と行きたいところがあったので、予約頑張ってみました♪


そしてタープですね!
DDタープは薄いんですが、ちゃんと遮光性があって影が出来ます。
コンパクト&軽さがウリなので、サクッと設営したいときはうちはDDタープ一択ですね!
旦那が最近面倒くさがって焚火タープレクタを張りたがらなくなるぐらい、お気に入りですよ(ᵔᴥᵔ)
しかも色んな張り方が出来るので、良いタープだと言えます(*'ㅂ'*)b
値段も安いですしね♪

TCはTCの良さもあるし、難しいですよね~
私は焚火タープレクタのあのパツンとした張り具合が好きなので、両方とも好きなタープです。
(オーナーロッジの時は焚火タープを張って、それ以外の時はDDタープにしています)

ちびままちびまま
2018年06月15日 08:46
こんばんわ!

夏はキャンプ三昧ですね!
うらやましいです|д゚)

カモフラネット、これが日差し除けになるなら便利ですね。
値段も手頃だし、確かに2M×3Mだと大きさは注意かもしれませんが。
日差しに合わせてタープにポールつけたり外したりしてましたが、これならそんな手間も無くなるかもです(*´з`)

上にタープの質問がありましたが、そうか!夏は遮光性というのはかなり重要になってくるんですね。
夏のキャンプは当然未経験ですが、その遮り具合で暑さも変わってくるんですかね|д゚)

またいろいろポチっとする季節かもです(笑)

新幕良かったみたいですね、ちなみに今回の写真の幕はいったい何でしょうか??

yashiyashi
2018年06月15日 21:53
【yashさん】

こんばんは~

夏は遮光性、大事ですよ!
特にテント!
遮光性がなかったら、暑くて目が覚めたりします、、、
タープも張る時に方位磁石アプリ使って、日の入り落ちで張り方変えたりもしてます(*'ㅂ'*)b
(フリーサイトの場合)
どうしても変えれない時とかは、カモフラネット使ったりしてますよ~

あと平地だと絶対的に暑いので泳げるキャンプ場に行きます。
大体は標高あげて(1000mあるとgood)林間サイトに張ると、涼しいですよ♪
ちなみにひるがのは、夏でも涼しいです。
キャンピングフィールド木曽古道(標高1000m)に行った時は、朝ちょっと肌寒いくらいでしたよ~
ちなみに我が家が過去行ったキャンプ場で一番標高の高いキャンプ場は、胡桃島です(岐阜)
夏は標高あげるのが一番です~(なおかつ林間サイト)
平地は死にそうになるので、夏はキャンプinn海山ぐらいしか行かないかなぁ、、、

ちなみに今回の幕は、イギリスから輸入したリッジテント(三角テント)です♪
ツーポールで設営する幕なんですが、サクッと建てれるし、ノルディスクのユドゥンと同じぐらいのサイズなので使い勝手が良いんです~
フライはナイロンですが、インナーはコットンですよ♪
値段もセカイモンで、送料込みで2万円ぐらいでした(*'ㅂ'*)b
購入後にフロア部分だけ業者にお願いして、張替えしました~
なのである意味、オリジナルテントです(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちびままちびまま
2018年06月15日 22:37
再コメ失礼しますm(__)m

遮光性の件了解しました!
夏場は明るさもそうですが、暑さに影響してくるんですね|д゚)
私の紫幕は。。。試してみます(笑)

標高の件も了解です。
ちなみにTACランドいたどりは夏涼しいですか??
ちびままさんのコメで「歩いて10分のところに温泉がある」ということを聞いて、俄然行きたくなりました(゚д゚)!
前職で営業していた時に、夏よく板取に行っていたので、あの綺麗な川で一度は泳いでみたいと思っていました。

リッジテント⇒サクッと建てれる、ユドゥンということは4人はいける、インナーはコットン、そして送料込みで2万円!?ですかΣ(゚Д゚)
1人でもサクッと設営できるのでしょうか?
そして4シーズンいけちゃうんですかね???
それならば新幕悩みに一石を投じることになりそうです(*´з`)

yashiyashi
2018年06月15日 23:30
再度すみませんm(__)m

セカイモン見てみました!
確かにリッジテント沢山売ってるΣ(゚Д゚)
インナーをペグ打ち⇒ツーポール立てる⇒フライを被せる、みたいな設営ですか。
確かにサクッと建てれそうです。

ただフライが地面までピタッとくるのではないので、冬はちょっと厳しそうですね(゚д゚)!

セカイモン、ここ面白いですね、いろいろ見てしまいます(笑)

yashiyashi
2018年06月15日 23:42
【yashiさん】



TACランドいたどり、調べたら標高325mですね。
平地よりもちょ~っとだけ、夜涼しいぐらいですw
日中は確か、暑かったです(;´▽`A“
でもほぼ川へ行ってたので、暑さを感じなかったような??

それよりもTACランドいたどりは、地盤がめっちゃ硬いです!
ソリステも曲がったりしますw
(うちはソリステ使用しました)
もしお手持ちのペグが使えないならば、管理棟にペグとハンマーが置いてあるので借りた方が良いです。

リッジテント、良いですよ~
うちが買ったサイズはでなおかつ前面にメッシュがあるタイプは、なかなか見つけれないかもですが(;´▽`A“
もちろん1人でも設営可能、撤収可能です。
設営方法は、yashiさんが書いてある通りですよ~
立ち上がりのところをペグ打ちしてから、ツーポール立てるんです、
ちなみに冬使用はしたことないので何とも言えないです~(;´▽`A“
すみません(´・ω・`)
でもソロの方なら、冬場でも使ってる人は居ますけどね。

セカイモン、やばいですよw
これやりだすと、ハマってしまいます(^▽^;)
ちなみに決済はペイパル決済がオススメです。
(特に燃料系を買う場合は、これしておかないと後々後悔することになります)
ペイパルは何かあると、返金してくれますので。
私はebayもセカイモンも、ペイパルにしてあります(*'ㅂ'*)b

ちびままちびまま
2018年06月16日 06:47
【yashiさん】

再コメです~

今セカイモンで調べたら、セカイモンではリッジテント販売してないですねぇ。
2年前は結構出品してたんですが、やっぱり人気なんでしょうかねぇ(´・ω・`)
キャンブブームだし、日本人が買いあさってもおかしくないですしね、、、、
なら似たようなので、フィールドキャンディーぐらいかなぁ??


実は私、小川テント持ってるんですが(Aフレーム)ジッパーが破損しているし使わないので、処分しようか悩んでいるんですよね(^▽^;)
相当古いヴィンテージテントでシングルウォール(遮光性は?ですw)なので、インナーなし、フロアーなしなんですw
最悪オークションに出品かなぁと、ちょっと考え中です(´・ω・`)
貰い手がいないなら、ゴミ箱行きです( ノД`)シクシク…

ちびままちびまま
2018年06月16日 07:02
こんばんわ〜。
このリッジテント、素敵ですね(*´∀`*)
私は夏幕として、ニーモいっちゃったんですが
ちびママさんのこのテントを拝見して、A型もいいなぁって、またまた欲しいテントが増えてしまいましたよ(^^;)

camtakiTcamtakiT
2018年06月16日 21:57
再コメ失礼しますm(__)m

Tacランド、夜はちょっとだけ涼しいんですね!
温泉や川に惹かれて、8月はTacランドに行くことに決めました(*´з`)
THE・川を満喫したいと思います。
ブヨ対策もしなきゃいけないな!

リッジテントですが、セカイモンのテント/キャノピーをイギリスに絞って、”リッジテント”で検索すると

Vintage 2 Berth Ridge Tent, Great For Festivals
http://www.sekaimon.com/gb/179010/Tents/163098604149/

例えばこんなのが出てくるんですが、これはリッジテントとは違うんですかね??
確かにちびままさんのとちょっと違う気もしますが|д゚)
これいいですね、ちびままさんみたいな前面メッシュの3,4人のがあったら欲しいです。
以前U-jackで買い物した時にpaypalに登録して支払いをしたので、あまりよくやり方を覚えていませんが、paypalなら大丈夫そうです(*´з`)

小川さんの件ですが、よかったらyashi家に嫁いできませんか??
相当古いヴィンテージっていうのも興味がありますし、何よりゴミ箱行きになってしまうなら、yashi再生工場で、うまいこと再利用できるかもしれません(*´з`)

あ、フィールドキャンディー見てみました。
なんかすごいアートな幕ですね(笑)
ちょっと興味ありますが、スペックが小さいかな~。
しかし、ほんと世界にはいろんな幕があることに感心です(*´з`)

お手軽な夏幕と、シブレーが欲しいっす!
シブレー高いけど(泣)

小川さんの件、ご検討下さいませm(__)m

yashiyashi
2018年06月17日 13:36
【camtakiTさん】

こんばんわ〜。
うちも春日井のアルペンに見学に行った時、ニーモ安くていいな~って思ってましたw

うちのテント、ワンポール並みに撤収早いですよ♪
しかも4人用なので、結構広さもあります(*'ㅂ'*)b
ソロなら、2人用のやつが結構出回っていたりするるので狙ってみると良いかもですね~(と、そそのかしてみるw)

ちびままちびまま
2018年06月17日 23:47
【yashiさん】

こんばんは~
TACランド、もしかしたら同じ日ですかね??
だとしたら、嬉しいです♪
ブヨ対策は確かしてたと思います~
地盤が過去一番の硬さだったので、ガンガン打ち込んでください(;´▽`A``

そうそう、リッジテントはそのテントですよ!
いつもセカイモンで検索する時は英語表記で検索するんですが、なんでヒットしなかったんだろう??
ちなみに前面メッシュでうちサイズになると、なかなか出てこないかもです(;´▽`A“
大体メッシュなしのヤツの方が多いんですよ~
うちのはウォッチリスト入れてたけど入札しそびれちゃったので、セラー(出品者)に再出品依頼して即決落札させてもらいました♪
セラーさんに英語で質問すると出てくる場合もあるので、英語が出来るといいんですが(;´▽`A“
イギリスの物はセカイモン利用、アメリカ物はebay直接落札の方が良いかもです。
(大体アメリカのやつは、日本に直接送ってくれるので)


小川さんの件ですが、ジッパー直せるなら使えると思いますよ(*'ㅂ'*)b
ジッパー直そうか悩んだ時期がありますが、色々幕を持ってるので使う出番がなさそうですし(;´▽`A“
あと小川のテント(オレンジの学童用テントなんですが)メッシュ部分がかなり少ないので夏は暑いと思います(^▽^;)
それでも良ければオーナーメールしますが・・・どうします??


ちなみにebayだと、こんなものもありますよ↓
https://www.ebay.com/itm/Ozark-Trail-4-Person-A-Frame-Tent-with-Awning/273029938578?var=null

シブレー・・・ベルテントですか??
シブレーもどきなら、Amazon(日本)にあったような?
値段も安かったはずです~
でもハズレもあるので、レビューをしっかり読んでから買いましょうね。
ベルテントなら、知り合いのナチュブロガーさんが処分予定ですけどねぇ。
(くむさんというブロガーさん)
その方なら、安く売ってくれるはずですよ(*'ㅂ'*)b

ちびままちびまま
2018年06月18日 00:01
ちびままさん

おはようございます!
Tacランドは8月最終週の週末です(ひるがのから変更です)
同じ日だったら是非よろしくお願いします(*´з`)
非番からの強行出撃(睡眠2時間弱)なので、死にそうな顔して話もヘタかもしれませんが、見逃してあげて下さい(笑)

リッジテント、確かに前面メッシュは見たところないですね|д゚)
これで送料が1万円位かかるということでしょうか。
幕自体が安いのでお値打ちですね。
で、出品者がいて中古でこれだけ安いなら、もともと安く販売してるのかなって、amazon usaで検索してみると、それがなかなか出てこないんですね。
amazon europeとかあるのかな(笑)

セラーに英語で問い合わせですか、いいのがあればそれもいいですね。
TOEIC500点位でまだまだの英語力ですが、前職で海外行ってた時はすべて英語でやり取りしてたので、全然しゃべれないし単語力もないですが、英語に対する抵抗は全くないですよ(*´з`)
海外に目をむけるのもいいですね~、特にリッジテントは興味あります。
というか欲しいです(笑)

ebayのテント見ました!
こんなものあるんですね~しかも安いΣ(゚Д゚)
このebayはいわゆる個人売買というよりネットショッピング的なんですかね。
descriptionにこれだけ書いてあれば、こりゃ安心です。
これくらいなら翻訳無しで読めるので(もちろん知らない単語もありますが)、ありがたいなぁ。
しかし設営30秒というのは!?
30secondってほんとなんだろうか(笑)
訳間違えてるだけかもですが(怪しい英語力です(笑))

シブレーはベルテントであります(*´з`)
やっぱりベルテントが欲しいです!
今日アップした投稿にも書いたのですが、安物D&Rベルテントを検討してるんですよね。。。

え、ナチュブロガーさんが処分予定なんですか??

や、やすく売ってほしい(゚д゚)!

小川さんの件ですが、ジッパーを直す技術はないですが、なんとかなると思いますので(昭和区にテントの修理会社があったり)、ちびままさんさえ良ければ頂きたいです(*´з`)
学童用ということは小さめなんでしょうか??
メッシュが少ないなら、3シーズンのソロで使ってみたいと思います( *´艸`)ワーイ

OMお待ちしてます!

yashiyashi
2018年06月18日 09:55
【yashiさん】
こんにちは~

同じ日ですね!
お会いできるの、楽しみにしてますよ(*'ㅂ'*)b

リッジテントの前面メッシュ、今なら2人用なら出てますね。
ちなみにうちが買った時、送料は1万しませんでしたよ~

AmazonはUKとか、ドイツとかありますね~
他にもあるけど、調べてないです(^▽^;)


セラーに英語で問い合わせの件ですが、私は一切英語ができませんw
それでも翻訳サイトを駆使して、再出品してもらえましたよ♪
なので、ebayとかの海外ショッピングに慣れてたらイケると思います(*'ㅂ'*)b
個人輸入、楽しいですよ♥


ebayは基本オークションなんですが、即決なやつも含まれています。
もちろん値切りもできると思います~
しかもハウトゥーサイトもあります↓
http://www.uriuri-kaigai.com/ebook/reibun_nyusatsu.htm
これコピペすれば、簡単に質問できるはずです♪

ちなみにベルテント(本物)も、日本で買うよりも個人輸入した方が安いですよ!
私はいつも、海外サイトと日本サイトの値段を比較しながら買ってます(*'ㅂ'*)b

そうそう、ベルテント処分の件ですが、くむさんのブログは私のFC2のリンク集入ってるのでページ検索すると見つかりますよ~

小川さんの件ですが、1回しか張ってないんですが確か小さいはずです。
大人2人子供1人利用だと、きつかった気がします(;´▽`A“
どっちかっていうと、ソロ向きかもですね~
画像が1枚だけ見つかったので、メールしますね♪

ちびままちびまま
2018年06月18日 16:57
こんにちは♪
ヨーレイカが入るサイズのテントならカンガルーにして出入口開けとくってのもいけそうですね(^○^)
テントに鍵を閉じ込めましたか(笑)
でも、何がしら入れたままにしてしまいますよね(^_^;)
それにしても綺麗なサイトですね(*^^*)
水とトイレさえ問題なければ大丈夫なんですが・・・!Σ( ̄□ ̄;)
夏予定のキャンプ場も聞いたことがないとこばかりなのでまた参考にさせてください\(^o^)/

ESQ~エスク~ESQ~エスク~
2018年06月19日 11:36
【ESQ~エスク~さん】

こんにちは~

はい、よくテントのサイドポケットに物を入れた状態で撤収することがありますw
今回、さぁ帰ろうかという状態で鍵がないことに気づき・・・再度広げました(^_^;)

ここのキャンプ場は本当に行くまでも過酷なほうだし、行っても苦労するので連泊は厳しいめかと(^_^;)
うちは近い部類に入るので行きますが、遠くからの方は大変だと思います、、、

夏のキャンプ場、また行ったらレポりますね~♪

ちびままちびまま
2018年06月19日 12:24
♥ お気軽に、コメント入れてちょ~だい(๑→ܫ←)b☆イェィ♪ ♥
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新幕のレビューと、夏等のキャンプ場の予約完了~。
    コメント(22)