うちのコットンロッジテントについて(輸入~現在まで)
今回はうちのコットンテントについて、書こうかと思います~
今でこそ比較的簡単に入手できる、コットンロッジテント。
2014年当時、結構大変だったのです(;´▽`A“
まずはebay.ukでリサーチ。
我が家は
・セカイモン
・ebay.uk
・ebay.com 等
・amazon.com.
・amazon.uk 等
上記に関しての支払い手続き&入札は、私が行ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧
旦那は、よくわからないようです。
(旦那のお仕事は、商品を見つけてくる事w)
で、欧州圏では、(現在でも)オークションの文化が根付いておらず・・・ローカルの取引が多く

続きを読む
今でこそ比較的簡単に入手できる、コットンロッジテント。
2014年当時、結構大変だったのです(;´▽`A“
まずはebay.ukでリサーチ。
我が家は
・セカイモン
・ebay.uk
・ebay.com 等
・amazon.com.
・amazon.uk 等
上記に関しての支払い手続き&入札は、私が行ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧
旦那は、よくわからないようです。
(旦那のお仕事は、商品を見つけてくる事w)
で、欧州圏では、(現在でも)

続きを読む
武井バーナー タンク溶接修理をしてもらう
人気になっちゃったワークマングッズ&最近の近況
SOTO(新富士バーナー)さんは、神対応企業デス(๑•̀ㅂ•́)و✧
武井の加圧のために、新しいギアを投入~
触っても破れにくいマントル、大王マントルが・・・
息子の登山道具をゲットン♪だけどぉ・・・・
人気になっちゃったワークマングッズ&最近の近況
SOTO(新富士バーナー)さんは、神対応企業デス(๑•̀ㅂ•́)و✧
武井の加圧のために、新しいギアを投入~
触っても破れにくいマントル、大王マントルが・・・
息子の登山道具をゲットン♪だけどぉ・・・・
この記事へのコメント
こんばんは~^^
ちびままさんのコットンテント凄く可愛くて
すごーくすごーく気になっていたんです!!
個人輸入かぁ~難しそう・・・
私も可愛いテントが欲しいです^^
ちびままさんのコットンテント凄く可愛くて
すごーくすごーく気になっていたんです!!
個人輸入かぁ~難しそう・・・
私も可愛いテントが欲しいです^^
初めまして❗初コメ失礼します。
とても素敵で愛らしいコットンテントですね❗
初めて、ブログを拝見した時から
どこの幕だろう?と思っていましたが、
ようやく謎が解けました(笑)
暫くテント購入は自粛ですが、
ちびままさんのブログを拝見して、
楽しませて頂きます(^-^)
とても素敵で愛らしいコットンテントですね❗
初めて、ブログを拝見した時から
どこの幕だろう?と思っていましたが、
ようやく謎が解けました(笑)
暫くテント購入は自粛ですが、
ちびままさんのブログを拝見して、
楽しませて頂きます(^-^)
【かな☆ママさん】
こんばんは~
個人輸入はちょっとハードルが高いんで、結構勉強が必要になりますね(;´▽`A“
もしやるならセカイモンですが、セカイモンは出品数が少ないんで(´・ω・`)
可愛いテントなら、シャトーキャンプさんか、ちょっと値段が張りますがガジェットモードさんで探されると良いかと(*'ㅂ'*)b
でも母子なら、テンマクのパンダとかでも十分可愛いですよ♪
ワンポール、めっちゃラクチンですし(๑→ܫ←)b☆
もしくはうちが持ってる、ツーポールコットンテントとかでも良いかもですね♪
あれならセカイモンで、送料込みで2万ぐらいで買えますよ(*'ㅂ'*)b
今の時期はたぶん少ないんで、暖かくなってから探してみてください~
こんばんは~
個人輸入はちょっとハードルが高いんで、結構勉強が必要になりますね(;´▽`A“
もしやるならセカイモンですが、セカイモンは出品数が少ないんで(´・ω・`)
可愛いテントなら、シャトーキャンプさんか、ちょっと値段が張りますがガジェットモードさんで探されると良いかと(*'ㅂ'*)b
でも母子なら、テンマクのパンダとかでも十分可愛いですよ♪
ワンポール、めっちゃラクチンですし(๑→ܫ←)b☆
もしくはうちが持ってる、ツーポールコットンテントとかでも良いかもですね♪
あれならセカイモンで、送料込みで2万ぐらいで買えますよ(*'ㅂ'*)b
今の時期はたぶん少ないんで、暖かくなってから探してみてください~
【ふーパパさん】
初めまして♪こんばんは~
コメントありがとうございます(*'ㅂ'*)b
たまに見てくださっていたのかな?
うちのテントのメーカー名、ブログに載せてなかったんでわからなかったでしょうね(;´▽`A“
使用しなくなっても売るつもりはないので、メモリーの一環として載せてみました♪
うちもテント購入は、現在自粛中です~
雨幕、欲しいんですけどね(;´▽`A“
これからの時期はこのコットンテントで出撃するんで、また拙いブログを覗きにきてくださいね♪
初めまして♪こんばんは~
コメントありがとうございます(*'ㅂ'*)b
たまに見てくださっていたのかな?
うちのテントのメーカー名、ブログに載せてなかったんでわからなかったでしょうね(;´▽`A“
使用しなくなっても売るつもりはないので、メモリーの一環として載せてみました♪
うちもテント購入は、現在自粛中です~
雨幕、欲しいんですけどね(;´▽`A“
これからの時期はこのコットンテントで出撃するんで、また拙いブログを覗きにきてくださいね♪
欧州からの送料が8~9万円は知らなかったので
かなり驚愕しました(,,゚Д゚)
これはFedExじゃなく国際郵便を使っても
そんなものなのでしょうか?
つーか読みす進めて
重量が50kg超えなんですね(^o^;)
そりゃー送料は高くなりますかね。
しかし、ちびままさんの幕は
ウェブでは見た事があるものの
実物に出会った事はありません。
可愛いですよねぇー!
レアですよねー!やっぱ。
そしてこの手の幕の
カーテンがまた良いんですよね!
日本ではそうそう無い可愛さ!
またライナーやインナーにも
カーテンと同じ柄があるのが憎いですねぇー(^o^)
キッチンスペースの出窓も良いですね♪
かなり驚愕しました(,,゚Д゚)
これはFedExじゃなく国際郵便を使っても
そんなものなのでしょうか?
つーか読みす進めて
重量が50kg超えなんですね(^o^;)
そりゃー送料は高くなりますかね。
しかし、ちびままさんの幕は
ウェブでは見た事があるものの
実物に出会った事はありません。
可愛いですよねぇー!
レアですよねー!やっぱ。
そしてこの手の幕の
カーテンがまた良いんですよね!
日本ではそうそう無い可愛さ!
またライナーやインナーにも
カーテンと同じ柄があるのが憎いですねぇー(^o^)
キッチンスペースの出窓も良いですね♪
初コメ失礼します。
このテントはサイトで見かけたら注目しちゃいます( ´ ▽ ` )
確かに冬キャンは窓有りが良さそうですね。
ビンテージ系はお高くて手に入れるのは大変でも、長い間使えそうなのでアリですよね!
んー、物欲が止まらないですw
このテントはサイトで見かけたら注目しちゃいます( ´ ▽ ` )
確かに冬キャンは窓有りが良さそうですね。
ビンテージ系はお高くて手に入れるのは大変でも、長い間使えそうなのでアリですよね!
んー、物欲が止まらないですw
【レフアさん】
今見たら、DHL使っていました。
国内送料+日本までの送料等がかかっているので高いんだと思います。
探せばもっと安い業者はありますが、梱包や商品点検をしっかりやってくれたので、私的にはエイクルはアリだと思うんですけどね~
そうそう、我が家はあまり関西には行かず、行ってもマイアミ浜止まりです(;´▽`A“
来年こそは、関西方面に行ってみたいんですけどね~
まずはしあわせの村へ行く予定にしてるんで、そこで目撃する方もいると思います(*'ㅂ'*)b
そしてカーテン、以前名古屋の大塚屋でカーテン生地を探したんですが・・・
北欧系の記事は値段が張るんですよね~
なので純正のままですが、純正のカーテンの色合いを結構気に入ってるので、そのままでもいいかな~って思ってます♪
ライナーから全て変えるとなると、相当な金額になりますしね(;´▽`A“
ちなみnライナーがあるのとないのじゃ、トント内の暖かさが変わりますよ(*'ㅂ'*)b
今見たら、DHL使っていました。
国内送料+日本までの送料等がかかっているので高いんだと思います。
探せばもっと安い業者はありますが、梱包や商品点検をしっかりやってくれたので、私的にはエイクルはアリだと思うんですけどね~
そうそう、我が家はあまり関西には行かず、行ってもマイアミ浜止まりです(;´▽`A“
来年こそは、関西方面に行ってみたいんですけどね~
まずはしあわせの村へ行く予定にしてるんで、そこで目撃する方もいると思います(*'ㅂ'*)b
そしてカーテン、以前名古屋の大塚屋でカーテン生地を探したんですが・・・
北欧系の記事は値段が張るんですよね~
なので純正のままですが、純正のカーテンの色合いを結構気に入ってるので、そのままでもいいかな~って思ってます♪
ライナーから全て変えるとなると、相当な金額になりますしね(;´▽`A“
ちなみnライナーがあるのとないのじゃ、トント内の暖かさが変わりますよ(*'ㅂ'*)b
【ひっきー80さん】
こんにちは~
コメントありがとうございます♪
冬場は竜洋と志摩に行くんですが、昨年の元旦に竜洋で声かけられました(*'ㅂ'*)b
うちのテントは大型幕にしては安く買えたんですが、それでも10万は超えてたんで旦那に頑張ってもらいました(;´▽`A“
ヴィンテージもののテント、可愛いんですが・・・
壊れた時のリスクはありますね、、、
特にロッジテントは風に弱いので。
うちも一度フレームが曲がって、修理に難儀した経験があります。
それ以降、ヴィンテージ物にはあまり手を出さなくなりましたね~。
そういうリスクはありますが、この幕を買ってからは新たにテントの物欲は今のところなくなりました。
最初は安いテントでも良いと思います。
(長続きするかわからないので)
でも長い目で考えるなら、安いものをコロコロ買い替えるよりも高いもの(自分たちが気に入るテント)を買った方がいいかもしれませんね。
うちはオーナーロッジ(ヴィンテージテント)を頂いてから、価値観が変わっちゃいました(;´▽`A“
(それまでは安いテントを、買い替えてました)
こんにちは~
コメントありがとうございます♪
冬場は竜洋と志摩に行くんですが、昨年の元旦に竜洋で声かけられました(*'ㅂ'*)b
うちのテントは大型幕にしては安く買えたんですが、それでも10万は超えてたんで旦那に頑張ってもらいました(;´▽`A“
ヴィンテージもののテント、可愛いんですが・・・
壊れた時のリスクはありますね、、、
特にロッジテントは風に弱いので。
うちも一度フレームが曲がって、修理に難儀した経験があります。
それ以降、ヴィンテージ物にはあまり手を出さなくなりましたね~。
そういうリスクはありますが、この幕を買ってからは新たにテントの物欲は今のところなくなりました。
最初は安いテントでも良いと思います。
(長続きするかわからないので)
でも長い目で考えるなら、安いものをコロコロ買い替えるよりも高いもの(自分たちが気に入るテント)を買った方がいいかもしれませんね。
うちはオーナーロッジ(ヴィンテージテント)を頂いてから、価値観が変わっちゃいました(;´▽`A“
(それまでは安いテントを、買い替えてました)
こんにちは~♪
このお洒落幕が実は50キロオーバーとはΣ(゚д゚lll)
それは車載も設営も大変ですね◦◦◦
カーテンや窓があるテントは憧れですね~♡
いつか欲しいなーと思いますが、個人輸入はやはりハードルが高いです(´*ω*`)
もし購入することがあればご相談させてもらいまーす!
そんな時期が来るのかは未定ですが(笑)
マリメッコ大好きですが、北欧系の生地は高価ですよね…(*´Д`*)
このお洒落幕が実は50キロオーバーとはΣ(゚д゚lll)
それは車載も設営も大変ですね◦◦◦
カーテンや窓があるテントは憧れですね~♡
いつか欲しいなーと思いますが、個人輸入はやはりハードルが高いです(´*ω*`)
もし購入することがあればご相談させてもらいまーす!
そんな時期が来るのかは未定ですが(笑)
マリメッコ大好きですが、北欧系の生地は高価ですよね…(*´Д`*)
こんにちは(#^^#)
すごいテントですね~! 個人輸入をされたんですか、同じメーカーの品だと思うのですが、入り口の前にオーニングが付いた、よく似たテントを蒜山で見せてもらった事がありますが、何ともオシャレなテントですね~! その人は『青』をテーマカラーにしているそうで、ファニチャー類からクルマまで、統一して青色にされていました。
何ともオシャレなテントですが、設営2時間だと一泊キャンプはつらいでしょうね~! 連泊と一泊で使い分けをされているのですか? ヨーロッパ製品(UK製?)のようですので、長期連泊キャンプを想定したテントなのでしょうか、居住性はすごく良さそうなので快適でしょうね~! まだまだ先でしょうけど、お仕事を引退されたらこのテントを持って長期連泊キャンプはいかがでしょうか(^^)/
すごいテントですね~! 個人輸入をされたんですか、同じメーカーの品だと思うのですが、入り口の前にオーニングが付いた、よく似たテントを蒜山で見せてもらった事がありますが、何ともオシャレなテントですね~! その人は『青』をテーマカラーにしているそうで、ファニチャー類からクルマまで、統一して青色にされていました。
何ともオシャレなテントですが、設営2時間だと一泊キャンプはつらいでしょうね~! 連泊と一泊で使い分けをされているのですか? ヨーロッパ製品(UK製?)のようですので、長期連泊キャンプを想定したテントなのでしょうか、居住性はすごく良さそうなので快適でしょうね~! まだまだ先でしょうけど、お仕事を引退されたらこのテントを持って長期連泊キャンプはいかがでしょうか(^^)/
こんばんは~
ちびままさんの幕は、いつみても可愛くて良いですよね~(^∇^)
初めてブログで見た時、衝撃を受けたのを思い出します。
設営に二時間以上(゜ロ゜)それは、大変ですね~
でも、窓も付いてるので外の事も分かるので良いですね。
今度も、観れるのを楽しみにしてますね(*^-^*)
ちびままさんの幕は、いつみても可愛くて良いですよね~(^∇^)
初めてブログで見た時、衝撃を受けたのを思い出します。
設営に二時間以上(゜ロ゜)それは、大変ですね~
でも、窓も付いてるので外の事も分かるので良いですね。
今度も、観れるのを楽しみにしてますね(*^-^*)
こんばんは(o^^o)
初めてブログで見た時 「なんだ このテントは?(*'▽'*)」と衝撃を受けたのを思い出します(o^^o)
その後 マイアミで実物見た時の感動は忘れられません(o^^o)
しばらくセカイモンやebyで同じ様な幕探しましたよ(笑)
でも よく考えたら マイアミでの出会いから その後何回も ご一緒させてもらってますがsanm campはマイアミで見たきりなんですよね(o^^o)
今度は いつ見れるかな〜(o^^o)
初めてブログで見た時 「なんだ このテントは?(*'▽'*)」と衝撃を受けたのを思い出します(o^^o)
その後 マイアミで実物見た時の感動は忘れられません(o^^o)
しばらくセカイモンやebyで同じ様な幕探しましたよ(笑)
でも よく考えたら マイアミでの出会いから その後何回も ご一緒させてもらってますがsanm campはマイアミで見たきりなんですよね(o^^o)
今度は いつ見れるかな〜(o^^o)
【39ra39さん】
こんばんは~
そうなんです、大体マルシャルのコンパクトラックスとか、大型幕だとそのぐらいの重量はするはずです(;´▽`A“
車載は大丈夫ですよ~でも燃費は悪いかもですが、、、
カーテンは正直めんどいですw
でもこのテントにカーテン無しはちょっと(^▽^;)
窓があるのは、とっても良いですよ!
テント内から外の景色が見れるのは、冬の特権だと思ってます♪
個人輸入は、慣れてないと難しいかもですね(^▽^;)
買うならブログで書いた通り、シャトーキャンプさんで購入もしくはメルカリ(たまに出るらしいです)ヤフオクとかですかね?
ebay経由だと、見つけるのは至難の業ですし(´・ω・`)
かといってローカルサイトのやつを取り寄せてくれる業者さんは少ないし、変な業者だと適当に検品して送られてくるとか来ないとか・・・
もし海外幕購入される時は、連絡くださいね~
ちなみにアメリカなら、ebay直で買う事は可能です。
そうそう、北欧系の生地はめっちゃ高価でした!
以前テーブルクロスを作成する時に検討したんですが、普通の生地見て北欧柄の記事の値段見たら買う気が失せて、、、
結局ebayで買った方が安かったので、ebayで済ませちゃいまいた♪
(送料無料でした)
日本で買うよりも安く済んだので、テーブルクロスもアリですよ(*'ㅂ'*)b
こんばんは~
そうなんです、大体マルシャルのコンパクトラックスとか、大型幕だとそのぐらいの重量はするはずです(;´▽`A“
車載は大丈夫ですよ~でも燃費は悪いかもですが、、、
カーテンは正直めんどいですw
でもこのテントにカーテン無しはちょっと(^▽^;)
窓があるのは、とっても良いですよ!
テント内から外の景色が見れるのは、冬の特権だと思ってます♪
個人輸入は、慣れてないと難しいかもですね(^▽^;)
買うならブログで書いた通り、シャトーキャンプさんで購入もしくはメルカリ(たまに出るらしいです)ヤフオクとかですかね?
ebay経由だと、見つけるのは至難の業ですし(´・ω・`)
かといってローカルサイトのやつを取り寄せてくれる業者さんは少ないし、変な業者だと適当に検品して送られてくるとか来ないとか・・・
もし海外幕購入される時は、連絡くださいね~
ちなみにアメリカなら、ebay直で買う事は可能です。
そうそう、北欧系の生地はめっちゃ高価でした!
以前テーブルクロスを作成する時に検討したんですが、普通の生地見て北欧柄の記事の値段見たら買う気が失せて、、、
結局ebayで買った方が安かったので、ebayで済ませちゃいまいた♪
(送料無料でした)
日本で買うよりも安く済んだので、テーブルクロスもアリですよ(*'ㅂ'*)b
【シバちゃんさん】
こんばんは~
たぶんそれ、マルシャルのセボンヌかな?って思います。
知り合いに該当する人物がいるんですが、その方かなぁ?
そうそう、元々コットンテントはバカンステントなんですよ~
むこうでは長期滞在で使用するもので、トイレ付きの物?もあるようです。
(サンキャンプのカタログに載ってました)
ちなみにマルシャルはフランス、サンキャンプはイギリスの幕です♪
連泊と一泊で使い分けてるかどうかという事ですが・・・
うちは一泊でも関係なく張ります(^▽^;)
結露が不快なので、冬はコットン一択です。
さすがに雨だと、オーナーロッジとかになりますが(;´▽`A“
仕事引退してからこのテントをもって~は無理かと(;´▽`A“
既に設営でヒィヒィ言ってるし、歳をとるとあの幕を張るのは体力的に無理かと(;´▽`A“
もうちょっとコンパクトならイケるかもですが、サンキャンプは絶対に無理ですね(´・ω・`)
でも年金暮らしになったら、1週間ぐらいキャンプ旅行もしてみたい気がします(*'ㅂ'*)b
こんばんは~
たぶんそれ、マルシャルのセボンヌかな?って思います。
知り合いに該当する人物がいるんですが、その方かなぁ?
そうそう、元々コットンテントはバカンステントなんですよ~
むこうでは長期滞在で使用するもので、トイレ付きの物?もあるようです。
(サンキャンプのカタログに載ってました)
ちなみにマルシャルはフランス、サンキャンプはイギリスの幕です♪
連泊と一泊で使い分けてるかどうかという事ですが・・・
うちは一泊でも関係なく張ります(^▽^;)
結露が不快なので、冬はコットン一択です。
さすがに雨だと、オーナーロッジとかになりますが(;´▽`A“
仕事引退してからこのテントをもって~は無理かと(;´▽`A“
既に設営でヒィヒィ言ってるし、歳をとるとあの幕を張るのは体力的に無理かと(;´▽`A“
もうちょっとコンパクトならイケるかもですが、サンキャンプは絶対に無理ですね(´・ω・`)
でも年金暮らしになったら、1週間ぐらいキャンプ旅行もしてみたい気がします(*'ㅂ'*)b
【けんちゃんママさん】
こんばんは~
キャンプ始めたばかりだと、衝撃度はすさまじいかもですね(;´▽`A“
うちも初めてコットンロッジテントを見た時は、大興奮しましたw
恐らく大型ロッジテントなら、大体そのぐらいの設営時間になるかも?
オーニング付きなら、なおさら掛かるでしょうね(^▽^;)
また12月、天気がよければこのテント張りますね~
宜しくお願いします(*'ㅂ'*)ノシ
こんばんは~
キャンプ始めたばかりだと、衝撃度はすさまじいかもですね(;´▽`A“
うちも初めてコットンロッジテントを見た時は、大興奮しましたw
恐らく大型ロッジテントなら、大体そのぐらいの設営時間になるかも?
オーニング付きなら、なおさら掛かるでしょうね(^▽^;)
また12月、天気がよければこのテント張りますね~
宜しくお願いします(*'ㅂ'*)ノシ
【タカさん】
こんばんは~
おっ、タカさんもこういうテントを一時期探してたんですねw
なかなか見つからないと思います(^▽^;)
そもそもセカイモンでも、日本に送ってくれるセラーは数少ないですしねぇ~
あぁそうですね~サンキャンプはマイアミで1度見たでしたね。
その次のOKでは、オーナーロッジになっちゃったし(;´▽`A“
今度は12月か2月ですかね??
それ以外でも、お会いできると良いな~って思ってます(*'ㅂ'*)b
これからの時期はこの幕で行くので(雨予報の時以外は)また見てください♪
こんばんは~
おっ、タカさんもこういうテントを一時期探してたんですねw
なかなか見つからないと思います(^▽^;)
そもそもセカイモンでも、日本に送ってくれるセラーは数少ないですしねぇ~
あぁそうですね~サンキャンプはマイアミで1度見たでしたね。
その次のOKでは、オーナーロッジになっちゃったし(;´▽`A“
今度は12月か2月ですかね??
それ以外でも、お会いできると良いな~って思ってます(*'ㅂ'*)b
これからの時期はこの幕で行くので(雨予報の時以外は)また見てください♪
こんばんは〜♪
ちびままさんのおシャン幕は、そのような歴史があったのですね〜(^^)
一時、鉄骨も良いなぁ〜って思った時に、ちびままさんみたいな幕って、キャンプ場で見たことないから良いなぁ〜(^^)
ってクグッたことがありますが、値段見て速攻で候補から外れた(笑)記憶がありますσ(^_^;)
ペグの数と50kg・・・後厄の僕が設営すると、ギックリ腰になっちゃいますね(笑)
ちびままさんのおシャン幕は、そのような歴史があったのですね〜(^^)
一時、鉄骨も良いなぁ〜って思った時に、ちびままさんみたいな幕って、キャンプ場で見たことないから良いなぁ〜(^^)
ってクグッたことがありますが、値段見て速攻で候補から外れた(笑)記憶がありますσ(^_^;)
ペグの数と50kg・・・後厄の僕が設営すると、ギックリ腰になっちゃいますね(笑)
【ゆっきぃさん】
こんばんは~
てっこつ、日本で買うと大体20万ぐらいしますよね(;´▽`A“
うちはもちろんそれ以下で買ってますが、結構大変でしたよ~
うちよりも小型でマイナーなら、今なら15万弱で買えると思いますよ(*'ㅂ'*)b
その前にペグと重さですよねw
旦那もギックリ腰持ちなので、調子が悪いと設営にめっちゃ時間がかかります、、、
かと言って、1人でフライをフレームの上にあげるのも至難の業なんですよね(´-﹏-`;)
そうそう実は一時期 De Waard というテントが欲しかったんですが、それもペグ地獄ですw
設営はDe Waardの方がラクそうですが、結構変わったテントで見るだけでも面白いですよ~
ググってみてくださいw
こんばんは~
てっこつ、日本で買うと大体20万ぐらいしますよね(;´▽`A“
うちはもちろんそれ以下で買ってますが、結構大変でしたよ~
うちよりも小型でマイナーなら、今なら15万弱で買えると思いますよ(*'ㅂ'*)b
その前にペグと重さですよねw
旦那もギックリ腰持ちなので、調子が悪いと設営にめっちゃ時間がかかります、、、
かと言って、1人でフライをフレームの上にあげるのも至難の業なんですよね(´-﹏-`;)
そうそう実は一時期 De Waard というテントが欲しかったんですが、それもペグ地獄ですw
設営はDe Waardの方がラクそうですが、結構変わったテントで見るだけでも面白いですよ~
ググってみてくださいw
コメント確認後、表示されます(๑´ㅂ`๑) 少々お時間いただきます。
♥ お気軽に、コメント入れてちょ~だい(๑→ܫ←)b☆イェィ♪ ♥