キャンプの道具を災害(台風等)に生かす!
ブログ更新、なんかやる気が起きず・・・本日、更新っと(*'ㅂ'*)b
先日、アメトークの番組がありましたね~
そして打楽器+ギターの演奏・・・
その事でツイートしたら、いつもの倍以上いいねが入ってリツイートも十数件入りました(^▽^;)
(普段はどーでもいいことをつぶやいたりしてるので、あんまりいいねは入らない)
本当にテレビのマネだけは、しないで欲しいと切に願います。
そして今日は台風が来て、大変でした・・・
うちの部屋の窓ガラス部分から、浸水してめっちゃ大変!
床がビタビタに(´-﹏-`;)
前回の台風で今回の同じ現象になった方がマンション内に居て、台風前にうちもチェックしてもらったんです。
だけどその時(水漏れがあったんですが、酷くなかったので)交換してもらえなくて・・・
でも今回は絶対に交換してもらおうと思います!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
外は外で、大変!
うちの周辺以外、全て停電!!
信号機、お店やってない等色々と・・・
さらに鉄工場の屋根が吹っ飛んで、道に着地、、、
警察や消防署が来て、撤去されていました。
そんな災害、台風・・・キャンパーの貴方達ならどう準備しますか??
本日はそんなお話です(*'ㅂ'*)b

続きを読む
先日、アメトークの番組がありましたね~
そして打楽器+ギターの演奏・・・
その事でツイートしたら、いつもの倍以上いいねが入ってリツイートも十数件入りました(^▽^;)
(普段はどーでもいいことをつぶやいたりしてるので、あんまりいいねは入らない)
本当にテレビのマネだけは、しないで欲しいと切に願います。
そして今日は台風が来て、大変でした・・・
うちの部屋の窓ガラス部分から、浸水してめっちゃ大変!
床がビタビタに(´-﹏-`;)
前回の台風で今回の同じ現象になった方がマンション内に居て、台風前にうちもチェックしてもらったんです。
だけどその時(水漏れがあったんですが、酷くなかったので)交換してもらえなくて・・・
でも今回は絶対に交換してもらおうと思います!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
外は外で、大変!
うちの周辺以外、全て停電!!
信号機、お店やってない等色々と・・・
さらに鉄工場の屋根が吹っ飛んで、道に着地、、、
警察や消防署が来て、撤去されていました。
そんな災害、台風・・・キャンパーの貴方達ならどう準備しますか??
本日はそんなお話です(*'ㅂ'*)b

続きを読む
武井バーナー タンク溶接修理をしてもらう
人気になっちゃったワークマングッズ&最近の近況
SOTO(新富士バーナー)さんは、神対応企業デス(๑•̀ㅂ•́)و✧
武井の加圧のために、新しいギアを投入~
触っても破れにくいマントル、大王マントルが・・・
息子の登山道具をゲットン♪だけどぉ・・・・
人気になっちゃったワークマングッズ&最近の近況
SOTO(新富士バーナー)さんは、神対応企業デス(๑•̀ㅂ•́)و✧
武井の加圧のために、新しいギアを投入~
触っても破れにくいマントル、大王マントルが・・・
息子の登山道具をゲットン♪だけどぉ・・・・
この記事へのコメント
こんばんは~!
保古の湖楽しんでまいりました(*´з`)
今回のちびままさんのブログ、考えさせられることが多いですね。
確かに災害の時に役立つ物が結構あるので、有効活用しないとな~と思いました!
あの扇風機、確かに夏のキャンプにはいいですね。
ぷよ君が持ち歩いていたのを思い出しました(笑)
私もこれまでAC付きを選択したことはないしこれからもしないですが、とりあえず四季を通してAC無しで過ごしてみたいと思います(*´з`)
保古の湖楽しんでまいりました(*´з`)
今回のちびままさんのブログ、考えさせられることが多いですね。
確かに災害の時に役立つ物が結構あるので、有効活用しないとな~と思いました!
あの扇風機、確かに夏のキャンプにはいいですね。
ぷよ君が持ち歩いていたのを思い出しました(笑)
私もこれまでAC付きを選択したことはないしこれからもしないですが、とりあえず四季を通してAC無しで過ごしてみたいと思います(*´з`)
ちびままさん、私もアメトーク見てました(笑)
でもって打楽器+ギターの演奏が始まった瞬間に
息子達が「周りに迷惑すぎるやろ!これ!」って
思いっきり突っ込んでました(笑)
でもって、今回の台風はホントヤバかったですね。
ちびままさんの所も浸水はあったものの
人的被害が無くて不幸中の幸いでしたね。
さて、災害時におけるキャンパーのお話。
実はうちの息子達の今年の夏休みの自由研究が
災害時における避難マップの作成でして
それを手伝ってる時にビギナーを除くキャンパーって
避難した時に必要なものほぼ全て持ってるんだ!!
と当たり前ながら感心しちゃいました。
なので、ちびままさんのように記事にしようかな?
と思ってたら、ちびままさんに先を越されちゃいました(笑)
でもって打楽器+ギターの演奏が始まった瞬間に
息子達が「周りに迷惑すぎるやろ!これ!」って
思いっきり突っ込んでました(笑)
でもって、今回の台風はホントヤバかったですね。
ちびままさんの所も浸水はあったものの
人的被害が無くて不幸中の幸いでしたね。
さて、災害時におけるキャンパーのお話。
実はうちの息子達の今年の夏休みの自由研究が
災害時における避難マップの作成でして
それを手伝ってる時にビギナーを除くキャンパーって
避難した時に必要なものほぼ全て持ってるんだ!!
と当たり前ながら感心しちゃいました。
なので、ちびままさんのように記事にしようかな?
と思ってたら、ちびままさんに先を越されちゃいました(笑)
【yashiさん】
こんにちは~
今回たまたま、うちの周辺以外のエリアが全て停電になっちゃって・・・(^▽^;)
そういう時こそ、キャンプ道具が本領発揮するでしょ!という事で、記事にしてみました~
お姑さん家は停電前にご飯を炊いてたので、そこは問題なしでした。
あとお風呂は停電前にお湯をはっていたので、そっちもセーフでした。
結構自宅にいると、電気色々使っちゃうのでねぇ~(;´▽`A“
私もお風呂のお湯のスイッチは電源なので、そういう時はどうしたらいいのかを考えてたりしていました。
あの扇風機は、今回大活躍したと思います~
大半の方はお外に居たり、うちわを仰いで外を歩いていらっしゃいました、、、
なので、モバイルバッテリーとあわせてもっていたら、こういう時は便利だと思います♪
うちも基本は電源無しを選びます~だって電源付きだと値段高いもんw
電源付きでも値段が変わらない、もしくは全てのサイトに最初から電源がついてるサイト(電源込み料金)の場合は携帯充電に使用してるんですが、最初から分かってる場合はサーキュレーターぐらいはあってもいいかなぁと、最近思うようになりました(*'ㅂ'*)b
これからもうちは基本、NO電源キャンパーとして通年頑張ろうと思います~
yashiさんも、NO電源でマイナス5度の世界を体験してほしいですw
でも暖房器具は、1個はあった方が良いですよ~(ᵔᴥᵔ)
(うちは初年度からノー電源なのですが、初年度の冬はアルパカコンパクト使用)
こんにちは~
今回たまたま、うちの周辺以外のエリアが全て停電になっちゃって・・・(^▽^;)
そういう時こそ、キャンプ道具が本領発揮するでしょ!という事で、記事にしてみました~
お姑さん家は停電前にご飯を炊いてたので、そこは問題なしでした。
あとお風呂は停電前にお湯をはっていたので、そっちもセーフでした。
結構自宅にいると、電気色々使っちゃうのでねぇ~(;´▽`A“
私もお風呂のお湯のスイッチは電源なので、そういう時はどうしたらいいのかを考えてたりしていました。
あの扇風機は、今回大活躍したと思います~
大半の方はお外に居たり、うちわを仰いで外を歩いていらっしゃいました、、、
なので、モバイルバッテリーとあわせてもっていたら、こういう時は便利だと思います♪
うちも基本は電源無しを選びます~だって電源付きだと値段高いもんw
電源付きでも値段が変わらない、もしくは全てのサイトに最初から電源がついてるサイト(電源込み料金)の場合は携帯充電に使用してるんですが、最初から分かってる場合はサーキュレーターぐらいはあってもいいかなぁと、最近思うようになりました(*'ㅂ'*)b
これからもうちは基本、NO電源キャンパーとして通年頑張ろうと思います~
yashiさんも、NO電源でマイナス5度の世界を体験してほしいですw
でも暖房器具は、1個はあった方が良いですよ~(ᵔᴥᵔ)
(うちは初年度からノー電源なのですが、初年度の冬はアルパカコンパクト使用)
【レフアさん】
アメトークのあれ、まさしくこの前のTACランド状態ですわ(;´▽`A“
日中ずーーっとあんな感じで、フェス状態でした、、、
打楽器系が終わったら、今度は音楽を流し始めましたが・・・
もう、ほんっっとにやめて欲しいですね!!(´;ω;`)ウゥゥ
今回の台風、やばかったですよ~
うちの近所の鉄工場の屋根が吹っ飛んで、道路に落ちてました・・・
警察と消防署来て、撤去作業してましたよ~
さらに今日も停電が続いてるエリアが近所にあって信号機が作動しておらず・・・通勤中に交差点で事故ってた車がいました、、、
夏休みの自由研究、すてきじゃないですか!!
キャンプやってなくても、ご飯は鍋で炊けますしね~
困るのは灯りぐらい?ですかね??
あとはどれだけ涼しい環境でいられるかが、鍵ですね~
今回の台風でエアコンがとまっちゃってるので、結構夜でも道路に人がたむろしていました。
(うちわを仰いでる方いました)
あとは近所のマックスバリュが死んでいたので、もう1つの電気が来てるスーパーに人が殺到!!
総菜系が凄く売れていたようで、総菜の棚はすっからかんでした~
(私はプリンを買いに行きましたw)
レフアさんも、記事書いてみて欲しいです~
レフアさんはトレランもやってるので、山の経験+キャンプの経験を生かした記事を書けるのでは??
ブログアップ、待ってますよ~(ᵔᴥᵔ)ノシ
アメトークのあれ、まさしくこの前のTACランド状態ですわ(;´▽`A“
日中ずーーっとあんな感じで、フェス状態でした、、、
打楽器系が終わったら、今度は音楽を流し始めましたが・・・
もう、ほんっっとにやめて欲しいですね!!(´;ω;`)ウゥゥ
今回の台風、やばかったですよ~
うちの近所の鉄工場の屋根が吹っ飛んで、道路に落ちてました・・・
警察と消防署来て、撤去作業してましたよ~
さらに今日も停電が続いてるエリアが近所にあって信号機が作動しておらず・・・通勤中に交差点で事故ってた車がいました、、、
夏休みの自由研究、すてきじゃないですか!!
キャンプやってなくても、ご飯は鍋で炊けますしね~
困るのは灯りぐらい?ですかね??
あとはどれだけ涼しい環境でいられるかが、鍵ですね~
今回の台風でエアコンがとまっちゃってるので、結構夜でも道路に人がたむろしていました。
(うちわを仰いでる方いました)
あとは近所のマックスバリュが死んでいたので、もう1つの電気が来てるスーパーに人が殺到!!
総菜系が凄く売れていたようで、総菜の棚はすっからかんでした~
(私はプリンを買いに行きましたw)
レフアさんも、記事書いてみて欲しいです~
レフアさんはトレランもやってるので、山の経験+キャンプの経験を生かした記事を書けるのでは??
ブログアップ、待ってますよ~(ᵔᴥᵔ)ノシ